
今日は‥
急に朝、寒くなってきた。ニュースで見たら12月並の寒さだと言っていた。
手もガサガサしてくるし、唇もパサパサしてくるし痛い…。
今日の午前中はサポートステーションに行ったのだが、担当のÒさんが急な用事が出来た為、SST(ソーシャルスキルトレーニング)が出来ずだった‥。2時間の所を1時間で今日は終わった。臨時で来てくれていた職員Sさんにパソコンの基礎を教わった。
某障害者職業センターのアシスタント達みたいにきつく言われたりされなかったから何とか安心して出来た気がする。
Sさんと一緒にテキストを読みながら理解をしていく事が出来た。 でも‥、まだまだ不十分だから、またタブレット動画を見ながら復習していく。 テキストを見て学習するより動画を見ながら学習をしていく方が私には向いている気がする。
私が短大の頃や夜間高校通信制高校時代はそんな動画を見て学習するなんて事はなかったと思う。それに知らなかった。
授業についていけなかった。人とも上手くいけなかったし、苛めにもあったし、4日で精神折れて嫌になった‥。
特に短大時代は。低能な某私立の短大でさえついていけなかった。ギリギリで親に手伝って貰いながら、卒業出来たものだ‥。
二度と‥。戻りたくない‥。あの頃に。
でも‥、大学生達を見ていると、良いなと‥思う事がよくある‥。
あんな風に楽しく過ごしたかったなと‥。
結構、学力があれば、兄達みたいに頭良ければ、良い大学行きたかったと思うことばかりだ。 現在でも‥。
もう‥、兄の時に沢山お金がいったものだから親達も経済的に余裕がなかったのではないか‥。今、考えると‥。
現在でも‥、全然余裕がない‥。全員がそんなに‥。
このザマだから‥。人生どん底で、職無し、金無し、男無し、友達無しの発達障害、ADHD持ちの29歳女‥。
絶望の中‥。終わりが見えない。
辛い‥。何処か‥、遥か遠くへと飛んでいきたい‥。
空を見て飛行機を見る度、そんなこと考えてしまう。子供の頃からそうだ‥。
現在、放送中の朝ドラ「舞い上がれ」を見ているのだけど、面白い!!
飛行機に関することや空を飛ぶとかそういうものに興味があるのだ。格好良い!!