【ネタバレ感想】ASUKA 2021年4月号「バッテリー」第52話 身をつくしても逢はむとぞ思ふ
連載再開してから毎月購入していますが、とうとう瑞垣俊二くんが本格的に登場してきたのでもうこの気持ちをTwitterの140文字じゃ抑えきれないし、だからといって長々とTLを荒らすことも気が引けたのでnote登録してみました。記念すべき初記事。note初体験です。
扉絵がまず瑞垣俊二くんなんですよ。とてもかっこいい。は~~~~好き。
というか私は普段、「瑞垣さん」って彼のこと呼んでるのに漫画の彼を見ると「瑞垣俊二くん」って呼んでしまうの何???柚庭先生の描かれる瑞垣俊二くん…タレ目なところとかフワッとしていそうな髪型とか…本当にかわいいです。こりゃあフルネーム+くん付けで呼んでしまうのも無理はない。
連載再開してからというもの、推しである海音寺さんが2ヶ月連続登場してくれて、毎月推しの供給があってしんどいな~!!ってなっていたんですよね。こんなのもう1人の推し、瑞垣俊二くんがさらに出てきたらこの身は持たないなって思っていました。
来月でついに登場する?でもまだもう少し登場まで余裕あるか?と原作読み返してそう思っていたんですけど全くそんなことなかった。出てきた。
まず「バッテリー」どこに載ってるかな~ってパラパラって本誌めくったら
「無理やろな」
って言ってる瑞垣俊二くんのコマが最初に飛び込んできたわけですよ。
えっ??????
瑞垣俊二くん出っでて出でっでてきてる!!!!????!!!?
叫びましたね。動揺しました。
そのあと扉絵見て
そもそも扉絵が瑞垣俊二くんじゃん!!!!!!
また叫んでしまった。
えっ、ええ~…サブタイトル百人一首だし…背景は百人一首ぽい和柄だし…蝶が飛んでるし…
あ~~~~
扉絵印刷して部屋に飾りたい~~~~!!!!
扉絵のフード被ってる瑞垣俊二くんかっこいい、かわいい、手が!!手が!!手の色気!!人差し指!!!!目線の色気!!!!こんなの職業モデルじゃん!!!!
涙が止まらない…涙腺よわよわオタクなので感極まると泣いてしまう…。
瑞垣俊二くんの登場で気持ちが高ぶってうまく本編の漫画の文字が読めない…こんなことある????フラゲしたので前日には拝見しているんですがいまだに動揺は続いており、きちんと読めてない箇所がまだあったりしています。
漫画での瑞垣俊二くんの自室、初公開。洋室で観葉植物とか飾ってるの…?え?オシャレやん…。それは何?消臭スプレー??違うかも知れないけど部屋に消臭スプレー置いてある瑞垣俊二くん解釈一致でしかない。お守りとか、おっと、野球のストラップ?飾ってるの? ふーん………かわいいね。
あぁ…これが…
瑞垣俊二くんの…
お部屋…。
「部屋の観葉植物になりたい」ってよく聞くけどまさにこのことか~ってなりました。
アニメの瑞垣さんのお部屋は和室に布団で、電気からヒモ垂らしてて、それはそれで田舎の子だなぁ~かわいいな~毎日お布団畳んでるの愛しい~~~と最高に大層萌えていたんですけど洋室にベッドな感じの方が解釈一致ですかね。どちらも好きですが。
門脇さんとの思い出を語るコマにいるショタな瑞垣俊二くん、今より短髪でかわいいねニチャア
「秀吾ちゃんもとうとうオトナになったんやなって」の、ウフッとお花飛ばしてる瑞垣俊二くんかわいい~!
「俄然そそるやないか」のコマでもお花飛ばしてる…。お花飛ばす瑞垣俊二くん、ひたすらにかわいい…。
それに腕時計してるのおしゃれだ…。門脇さんに会う前どこかお出かけしてたのかな?(※と思っていたんだけど原作読み返したところ…まぁ正確に言うとAudible版で聞いたところ、どうやら塾に行く前でした。)Tシャツもおしゃれ~というか何着てても似合うんだろうな~。
自分の喫煙バレ時の黒歴史を語る瑞垣俊二くんもたまらんな…。私も香夏ちゃんになって「兄ちゃんが恥ずい」って言いたいです。確かバレたの中1でしたっけ?父に怒られ母に泣かれおばあちゃんに心配される瑞垣俊二くん…彼にもそんな時代があったなんて…………ふぅ~~~…。(ちなみに、ハッキリと喫煙というワードは出てきてないのですが、ASUKA的に未成年の喫煙表現はNGなのでしょうかね?)
私は「瑞垣さんが海音寺さんにトマトジュース垂らすシーンを漫画で拝むまでは絶対に死ねない」ってかれこれ10年以上前から思っているんですけど、瑞垣俊二くんが本格的に登場してきたことによって着実にそのシーンに近づいてるんだなって…考えて…そのシーンを想像すると…動悸が…激しくなります…うっ…!!!!トマトジュースの瑞垣さん、中学生とは思えない色気を放っていてとても好きです。
いや~、改めて連載再開が本当に嬉しいです。人生の推しジャンル…公式からの供給が毎月頂けるなんて生きててよかったなって思いました。
柚庭千景先生、ASUKA編集部の皆様、ありがとうございます!
来月豪…間違えた、来月号も楽しみ~!!!
これは余談ですが、今月号の読者コーナー『先月号の好きなシーン』第3位は原田巧の「今度は打たれない。誰にもです。塁にも出さない」でした。おめでとう~!
私は今のところこの読者アンケートで「海音寺一希」という回答をしていますがまあランキングに入ることはないんだろうなって思ってます。でもいつかここに海音寺さんランクインさせたいですね。どちらにせよ今月は海音寺さん登場していないので今回は「瑞垣俊二」って回答するんだろうな。(追記。気持ちを落ち着かせて改めて読み直しました。門脇さんの回想シーンで1コマだけですが海音寺さんは登場しておりました。気持ちが高ぶっていたとはいえ人生で一番の推しを確認できなかったこと無念です。)