【仮面の男オセロの正体】冷蔵庫が勇者に協力して魔王を倒すゲームをやってみた⑪
前回までのあらすじはこちらから。
さて…穴に落ちた冷蔵庫、残されたオセロとかこ姫はどうなったんだろうか、と思ったら風の吹き荒れる音がして、舞台はジョルジュ・サンドの視点へ。
おお、サンドひさしぶりーノシ んーここに来るまで少なくとも冷蔵庫たち、宿屋に20回は泊まった気がする。んで海を流れている間とかもあって…一か月くらい経っているんじゃないだろうか。
ふとドアが乱暴に開く音がして、サンドは部屋へ戻ると…。
かこ姫とオセロは敵につかまり、サンドの部屋に押し込められたらしい。
「もしかしてあなたはジョルジュさんでは?」というかこ姫、ここにウィリアムとジョルジュを助けるために来たと説明する。
うん、本当それな。ちょっと似てるよな、ウィリアムとオセロ。サンドのその質問には直接答えることなく、オセロは言葉を続ける。
ここにいれば安全だが、ここから出ていく意思はあるか?と。
これ、勇者ウィリアムのデモムービーにもなっていたシーンだが。
魔王殺すつもりないみたいだし、見る限り結構快適な環境だよな、サンドが捕まっている部屋。椅子とテーブルもベッドもあるしバルコニーもある。お腹すいたとか言ってないからちゃんと食事も出ているんだろう。俺(冷蔵庫)なんか海に流されたのに(笑)
それでも「ええ、出たいわ」というサンド。
そうそう、ウィリたん(笑)を助けないとな。ウィリアムとサンドは別室にそれぞれ監禁されたらしい。
「君は強いな」と言って、鍵を開けにかかるオセロ。
なるほど、囚われの身でも諦めなければ色々な方法も突破口もある、って話だが。
この一シーンっていわゆる製作者の伝えたいメッセージ、ってやつなんじゃないだろうか。特に変化がなくても、人って環境とか慣れ親しんだものを変えるには勇気がいる。危険な目に遭う位なら安全な場所にいたほうがいいとか。
でもそれを変えたいと思う時、それを変える方法ってやつはいくらでもあるし突破口は作れるんだ、みたいな。
製作者本人に聞いたわけじゃなくて、個人の感想です、ってやつだけどな。
オセロのおかげで部屋を出られた一行。しかし、装備品は取り上げられているので三人とも丸腰の状態。とにかく取り上げられた装備品を探し回るが。
さすがに武器も防具もなしに見張りとは戦えない。まず装備品を探すべく、引き返して他のルートを探す。
おお、南にある意味深なくぼみ、ここから降りられるか。
奥の方で窓を発見。困ったときのオセロさん。鍵関係はこの人におまかせ。窓の鍵を開けたら、奥には宝箱が。そのカギも難なく開けて、装備品を取り戻す。
そうそう、最初オセロってウィリアムがふざけているかと思っていたんだけど、ふざけているにしては長すぎるし、聖剣も盾も手に入ったのに装備しない理由ってのはないからどうも別人なんだろうなと。
かつかたくなに仮面を取ろうとしない謎と、この鍵を開けるってスキルはウィリアムにはなかった気がする。使えるスキルも魔法も微妙に違う、一体何者なんだ?って話だが、まあ今はとにかく冷蔵庫やウィリアムと合流しないとな。この宝箱の中には聖剣ジュリエットと聖盾ロミオは入っていなかったらしいが。
と、装備を整えて早々見回りをしているような魔物たちキター!!
おお、背景と、音楽も変わってるw そういや主人公というかメインキャラが変わるとバトル音楽変わるんだった、これウィリアムの「安全運転がとまらない」だよなw
この曲もだがニコ動って投稿している人たちのコメントも面白くてめっさ好きw あとダンテが歩行者で出ている、まさかあの時はこのダンテとこんなに大冒険するとは思わんかった。
かこ姫もこういうファンアートを描いていて、ちゃっかり俺も登場している。一緒にツーリングに行ったときの写真って感じだろうか、バイクのクオリティに本気を見たw
とりあえず安全運転がとまらないをBGMに無事敵を倒す。しばらく進んでいるうちに、人の気配のする部屋へとたどり着く。
棺のある部屋に、仮面をかぶった男…ネクロマンサーみたいな感じだな。
ってうお、棺からゾンビが出てきた、こえー!!
ゾンビって一体一体は案外強くないんだが、絵面がこええ。とにかくさっさと火葬しよう、ということで、賢者の魔導書とうさぎ耳を身に着けたサンドのファイアーストーム、かこ姫のメテオストライク、オセロのワディストラッシュでやると案外あっさり倒せた。
って、え、君も四天王じゃないけど第二形態あるの?! まあ、四天王=第二形態ってわけじゃねーけど!
死霊術師から死神へ、いよいよ人外って感じ。ただ最強装備をさせている今となってはそこまで苦戦はしなかった。難易度難しいにしたらわからんけど。死神たちを倒した後、何か手掛かりかないかと部屋を探す。
ウィリアム達はそこかもしれない、行こう、と扉をくぐる一行。
画面が変わり、水滴の音がする。
ん、なんだろう…オセロが仮面とった? いや、彼は冷蔵庫をミスターフリーザとは言わない。こう呼ぶのはウィリアムだけなんだよな。
おおおう。ウィリアム! そうか、場面変わって、ウィリアムと冷蔵庫…ってちょっと待って、ここ牢獄じゃね。隣がウィリアムで、しかも別の牢獄に放り込まれた?
サンドとずいぶん差がねーか、彼女はバルコニーのある部屋でベッドも心なしかクオリティ高かったのに、男は牢獄で女子はバルコニーつきの塔w オセロとかこ姫もあっちだったけど、オセロはかこ姫と一緒だからあっちに閉じ込められたのかな、フェミニストかよ魔王ww
牢屋ごしにウィリアムと会話をし、助けに来たがつかまったという話をする冷蔵庫。ウィリアムは礼を言いつつ、まずは脱出しないと、という話になるが、脱獄を何度か試みたけど上手くいかなかったらしい。まあ、装備もとられているし、そんなに簡単に脱出はできないようになっているんだろうな。
そんな会話をしていると、外から爆発音が。
オセロが助けに来てくれたー! そうか、ここで前の話と繋がるんだな。冷蔵庫の装備品は彼が取り返してくれたが、聖剣と盾はないと言っていた。しかし、それは冷蔵庫が隠し持っていたらしい。GJ俺。
うむ、これでウィリアム=オセロ説は完全になくなったわけだが、「気のせいだろう」というオセロ。いや、気のせいとか絶対何か隠してねーかとは思いつつ、今はとにかくかこ姫とジョルジュと合流しよう、と牢を出る。爆発させて牢に忍び込んだから、今頃音を聞いた魔物たちがここへ向かってくるかもしれない。
って言ってたら早速キター! しかも二種類!
結構な強さの魔物が2種6体、あーかこ姫とサンドの全体魔法欲しい。ウィリアムはあの時からレベルがとまっているわけだが、聖剣で普通に戦えるし戦闘後グループヒーリングを覚えた。よし、流石勇者!
しかししばらく進んでいると…地響きがあり、サイレンが鳴り始める。何と炎が迫ってくる。ここねー、すごい迫力だけどセリフもテンポあって上手くスクショがとれねーんだよな。
かろうじて撮れたのがこの逃げているウィリアム、ちなみにShiftキー押しながら逃げないと逃げきれないからこの後ゲームオーバーになった(笑) よいこの皆はshiftキーを押しながらダッシュして、セーブはこまめにするんだぜ?
ってあ、走ってる途中でスコーンやクリームの効果が切れたw いやそういうの今はどうでもいいから、無事に逃げ切ったらお茶しようぜ、走れ走れウィリアムー!!
なんとか逃げ切れた…と思いきや、行き止まりで炎が迫ってくる! 勇者一行大ピンチ!
そこへ爆音がする。「こっちだ!」と声がして、開いた穴から部屋を出ることができた…ってこのパターン、さっき牢でもなかったか?
ええええええ?! オセロとウィリアムが二人いるだけでも混乱してるのにこれ?!
「正体を明かすつもりはなかったのだが」という二人。ついに仮面を取ったその下は…。
*思いっきり今更だがこれは盛大なネタバレになる。
これからプレイする人、これを知ったらゲームが面白くなくなる、という人は今から引き返すことをオススメする*
さあじゃあ読んでもいいという皆、用意はいいか?
せーの!
仮面をとって…現れたのは眼鏡のウィリアムとサングラスのウィリアム。
え? 正体? 何もかわってねーじゃん、と思っていたら、ウィリアムが一言。
「兄さん…」
工エー=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)
ああああああああああああああああああああああああああああそうそうそう、俺知ってる、この人たち知ってる!
ネタ曲投稿祭「3人のウィリアム」に思いっきり出てたー! ウィリアムの兄貴二人じゃねえか!! って今見たら7万再生いってんじゃねえか、マジすげえな!
この曲でたしかウィリアムは「コンテスト荒らし賞」というのを受賞してトロフィーを受け取っていた、あ、noteの二次元トロフィーとかじゃなくてじかに本当に自宅に送られて届くやつ(笑)おめでとうウィリアム!
あ、あとかこ姫の支援漫画でもこの話がわかると思う。
このイベントの時、俺全力で応援はしていたんだが、このオセロたちの正体には全く気付かなかった。ウィリアム=オセロではなさそうだけど、伝説の勇者にそっくりらしいからひょっとしてその人?とか考えてたわー。
そうそう、その「二人」ってのもポイントでさ。オセロが二人いたら何か思ったかわからんが。
こっち長男の建築家な、この胴体と顔が微妙にズレているのがジワる(笑)
二人一役で交代して助けてくれていたらしい。「何故名乗ってくれなかったのか?」と言うと、ウィリアムは昔から兄二人を頼るのが苦手だったらしい…あー3人のウィリアム(曲)でも、兄二人裕福なのに全然頼ってなかったもんな。
「たしかに今までの自分だったら兄さん達に頼れなかったと思う」というウィリアム。
「でも今は違います、いろいろな仲間に助けられてここまでこれた」
うんうん、助けてもらうの大事。自分一人で全部の楽器を演奏するのなんて無理だからバンドを組むみたいな、それぞれの役割で皆支え合って生きているわけだからな。
と、感動の再会もそこそこに、奥から魔物が現れる。
↑こっちは投資家の次男、投資で大儲けしてタワマン買った方(笑)
とか紹介してる場合じゃなかったー、なんかすげー強そうな奴キター!! アークデーモンって「ウィザードリィ」とかでもかなり最強の部類のモンスターだよな。
おお、ついに三兄弟パーティで戦える、って長男ウィリアムと次男ウィリアムって名前それかいwww 能力は二人とも全く同じなんだけど、片方TPが低い、あ、次男がさっきまで一緒にいたほう? いや逆に、戦ったりしてるとTP上がるから長男が一緒だったのか…まあどっちがどっちでもいいか、このアークデーモン状態異常の能力とかあって結構てこずった、かこ姫のクリアランスとかあれば楽だったんだろうけど。
それでも何とか撃退。ところでジョルジュとかこ姫は?と言い、彼女らもすぐ来るとのこと。言ってる先から、感動の再会。
ウィリたんww うん、このサンドの微妙にシリアスにならないキャラ好き(笑) かこ姫も合流してくる。
いや、俺の話っていうよりオセロと会ってたせいだと思う、仮面つけてるかつけてないかくらいしか外見上の違いねえしw
そんな会話をしていると、奥から大勢の魔物が押し寄せてきた。
え、これはダンテの時と同じ展開?! ここは俺たちに任せて、さあ魔王を倒しに行け案件?!
次回はついに最終回!
果たしてウィリアムたちは無事魔王を助けられるのか?
*つづく*