最近毎日英語の勉強をしている私
年末年始、暇な私はうつ病なのでより鬱鬱としてしまい、これではいけないと何かをする事にした。だがお店はやってないし(もしくは混んでるし)家で何かできることはないか。
そこで、あるアプリにのめり込んだ。
それがこちら
デュオリンゴとスタサプである。
スタサプは月額2800円だが、デュオリンゴは基本無料(体力メーター増やしたかったり機能充実させたかったら有料)。そして年末年始にちょうどデュオリンゴの課金モードの無料体験(デュオリンゴはよく無料体験をさせてくる)になったので、私は年末から今まで毎日英語の勉強をしていた。
すごくない?
別に得意科目でもない、大学時代TOEICが300点台だった私が。すごいと思う。
個人的な英語勉強方法
デュオリンゴは英単語、発音(音声読み込み機能がある)、文の読解に使っている。
だが私は基礎ができていないので、スタサプの英語で中学一年生から学んでいる。
スタサプの方はビデオ講義が見られるので、私みたいな基礎がわかんない人にちょうど分かりやすい解説がついてくる。
デュオリンゴは詳しい解説がついてこないのだ(1番高い有料だとつくらしいが、詳細な解説まではないと思う)。
なので「文法?知らねーよ!」という私にも理解しやすいのだ。有り難いね。
ワンチャン英語話せるようにならないかな
そしてこの2つを、私は飽きるまでやっている。
まぁ大体1時間で飽きるのだけど、1日1時間、場合によっては2時間勉強してるのってなかなかすごいと思う。
最近読んだ、好きなYouTuberのクララブランさんの本によると、彼女は日本に留学するため毎朝1時間日本語を勉強し、結果今のように日本語を聞いて話してができるようになったという。
ということは、私も継続できれば英語を話せちゃうってコト⁈と驚いた。
いや、理解力とか基礎とかが私は絶望的ではあるのだが、それでも日々続けるというのは力になるのだと嬉しかった。今の所英語力がついた!と実感する場面はないのだけれど。
ちなみにデュオリンゴだけだと、私はもう1年以上継続して毎日行なっている。
ただ5分程度だったので、大した力にはなってないと思うが、それでも友人にたまたま勧められたデュオリンゴをこんなに続けられるとは思わなかった。
親戚が住んでいるうちにもう一度アメリカに行きたい
私の親戚はワシントンに暮らしており、向こうで会社もやっている。
私が会社員の頃(うつ病前)訪れた事があるのだが、その時は英語で話そうなんて怖くてできやしなかった。
でも今、こうして英語を勉強しているのなら、一度くらいアメリカに行きたいなと思った。
親戚も母と同い年の63歳なので、いつ仕事を辞めて日本に戻るかも分からない。(老後は日本に戻ると言っていたので)
できれば親戚が現役で体力的にも問題のないうちにアメリカに行きたい。というのが私の夢である。
お金さえ貯まれば簡単に叶いそうな夢ではあるが、ただの親戚頼りの日本語オンリーツアーにならぬよう、英語をもう少し学びたいと思った。おわり。