![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139930138/rectangle_large_type_2_1544fd4642f09863c07282f9dcbb0a51.png?width=1200)
未来は俺らの手の中
■オープニング
こんにちは。ヤッシーです。今日は「未来は俺らの手の中」というタイトルでお話をします。
恋愛も仕事もお金も、絶対に叶えたい未来がある。という人は最後まで聞いてくださいね。
この番組は、どんな人とでも初対面で2時間以上楽しく会話をすることができるポッドキャスターのヤッシーが、ちょっと不器用な大人の男性に向けてモテるノウハウやマインドをシェアしています。
よかったら番組のフォローとハートマーク、LINEへの登録お願いします。
■文化系ホストクラブは今夜締め切り
お知らせです 僕がリーダーとして運営をしています文化系ホストクラブという読書会についてです。
新宿の歌舞伎町のホストクラブAPiTS(アピッツ)さんで月に1度開催をしています、ホストクラブさんでの読書会です。
現役のホストの方々と本の感想を語り合うという内容になっています。
これが今週の土曜日。5月11日に開催します。もうすぐですね。
課題本は、谷崎潤一郎「刺青(しせい)」という短編です。
30分足らずで読めますし、青空文庫であれば電子書籍で無料で読むことができるので、参加されない方にもぜひ1度読んでほしいなと思います。
ホストクラブが初めて、読書会が初めてという方大歓迎です。
もし、この放送を聞いて来てくれる方がいたら、「ヤッシーさんって誰ですか?」ってスタッフに言っていただければ。
ぜひお声がけいただけたら嬉しいです。
課題本さえ読めば誰でも参加できます。
読書会のみの参加費用は読書会のみですと2,200円。
飲み放題付きの懇親会まで参加ですと7,200円。
非常にお得になってると思います。
ホストの方々とお話ができて、懇親会までですとお酒も飲み放題になりますので、ぜひお願いします。
5月11日土曜日の16時スタートです。
申し込みが実は今日5月8日水曜日の23時59分までになっています。
こちら、満席になりましたら、もうそれ次第で終了になりますので、ぜひ早めに申し込みをお願いします。
■人に会いまくっている時期
近況としましては、今日5月8日、名古屋はすごくいい天気ですね。
昨日ですね、お昼から豊橋市のとある社長さんと会って、2時間ぐらいおしゃべりをして、そのあと僕はまた1人で移動して、初めて参加するビジネス交流会に行ってきました。
昨日もいろんな方とお話ができて楽しかったです。
この後半のビジネス交流会は、ホテルのカフェで開催されたもので、少人数だったのがすごく良かったですね。
僕を含めて参加者8人と厳選された人数だったので、全員とお話しすることができまして。
終わってから全員にLINEをして連絡を取って、そのうちお2人とは近日中に別々でお茶に行くことになりました。
前もちょっとこの放送でもお話したんですが、交流会とか、オフ会、あと 社会人サークルみたいなものに積極的に参加して、自分の交友関係の輪を広げる、友達を増やすということが重要です。
そのうちね、恋人に繋がったりとか、ひょっとするとお仕事に繋がるみたいなところもあるんじゃないかなと思いますので、もうどんどん自分から声をかけた方がいいです。
ぜひ皆さんやってください。
で、今僕は特に多くの人に会いまくっている時期と言いますか、そういうモードになっています。
いろんな方に、僕が今やっている40代男性向けの恋愛コンサルとか、あとコミュニケーションのパーソナルトレーニングみたいなものも今やってまして、特にその中でも「人の話をじっくり聴く」っていうのが、やっぱり40代50代ぐらい、僕と同世代の方々の男性はなかなかできてないなと思うところがあるので、「人の話をじっくり聴くトレーニング」についてお話する機会が多いです。
■「将来的な夢ってなんですか?」
僕はお会いした方が最近何に興味持ってるのかっていうのを聞くことが好きなので、その話をしてたら、あっという間に時間が過ぎちゃうんですよね。
で、また会いましょうみたいに約束することが多いです。
昨日 お話しさせていただいた豊橋市の社長さんはですね、結構新しい技術がお好きっていうことで、
「最近何にはまってますか?」って聞いたら、Web3.0とか、DAOみたいな新しいインターネットや、ネットの技術の話をされまして、すごく盛り上がったんですね。
僕も最新技術には興味があるので、すごく勉強になりましたし、色々と刺激を受けました。
その社長さんは、「2年以内にファイアしてセミリタイアする」と。
「その時に行きたい国に移動できるような自由な生活をしたい」っていうお話をしてたんですね。
なんでそんな話になったかって言うと、「将来的な夢ってなんですか?」みたいな話をお互いにしまして。
で、彼はその2年以内にファイアするみたいな話だったんです。
■世界中で「聴くブーム」を起こしたい
ここから本題にも入りますね。
僕は今51歳なんですけど、僕、目標としてはね、「聴く」というブームを世の中に起こしたいと思ってるんですね。
「きく」っていうのがね、 耳編の方の「聴く」ですね。
「人の話をじっくり聴く」というようなことを世界中でブームにしたいなっていうのを前々から思ってまして。
2030年までですね、今から5年以内には世界中で「聴くブーム」というものを起こしたいと考えています。
イメージとしてはコンマリさんのブームみたいな感じで、netflixの番組になったりとか、そういうこともね、毎日想像するんですよね。
で、その過程として、お金も稼いで、 自分がもっと色々な人に会ったり、勉強したり、色んな国に行ったりってことをしたいなと思っています。
で、何が本題かと言いますと、まずは今日のタイトルですね。
「未来は俺らの手の中」。
これですね、ヒップホップやラップに詳しい人にはわかるかもしれないですけど、僕が好きなヒップホップのグループ、THA BLUE HERBという人たちの曲のタイトルなんです。
■ザ・ブルーハーツ「未来は僕らの手の中」
「未来は俺らの手の中」っていうのは、 元々の歌はthe blue heartsの「未来は僕らの手の中」という曲からのインスパイア曲です。元の曲も非常にいい曲です。
タイトルが僕すごく好きで。
未来っていうのは、結局自分たちがこれが欲しいって考えていたら、それを克明に浮かべることによって自分たちの手に入れることができるんだっていう風には僕は、歌の解釈とはちょっと違うんですけど、そのことを常に考えてます。
昨日会った豊橋の社長さんとも、「その未来を実現させる方法」みたいなことを話ししました。
スピリチュアルというよりはマインドのお話しになります。
これもちょっと話すと長くなるんでまた別の機会にお話しますが、30代の頃に催眠術師の友達と僕はよく飲みに行ってたんですね。
ちょっと残念ながら彼は亡くなってしまったので今は会うことできないんですが。
その催眠術師の友達と心理学とか、色々、NLP関連の勉強会なんかを定期的にやってまして、その時に彼に教えてもらった手法があったんですね。
それを最後に今日シェアしたいと思います。
■アンカリングとトリガー
何かって言うと、「アンカリング」ということと、「トリガー」という方法です。
アンカリングっていうのはね、いわゆるアンカー、これ船の錨(いかり)のことです。
それを自分の心の中に錨を下ろすみたいな、要は目印にするみたいなのをイメージしてください。
わかりやすく言うと、元野球選手のイチロー選手がバッターボックスに立つ時の動作だとか、なんかそういうルーティーンってあるじゃないですか。
それを 一旦やることによって、「最高の自分をもう一度自分の体の中に入れる」みたいな心と身体のイメージ共有なんですね。
最も自分が自信に溢れてる瞬間とか、自分が1番輝いてる瞬間みたいなものを、そのイメージと 自分の動きを連動させて、心の中に錨を下ろす。
で、そのトリガーになるのがその動作っていうことなんです。
ちなみに、僕はこうなりたいっていう姿が今明確にあるんですね。
自分が「聴く」というブームを世界中で起こして、みんなに喜んでもらってるというところなんですが、自分がその時にどんな 髪型をして、どんな服を着て、どんな靴を履いて、どんな言葉を使ってるかっていうことも明確にイメージしてます。
これは 実は毎日、1日1度以上は思い出すようにしています。
その話をその社長さんとしました。
で、「ヤッシーさん、どういう風にしてるんですか?」って尋ねられたので、
僕はそのアンカーのトリガー、つまりは何の動作をきっかけにしているのか?ってことです。
■何の動作をきっかけにしているのか?
僕はね、靴紐を結んでる瞬間 というのが、自分の中のそのトリガーになってるんです。
なので、毎朝玄関で靴紐を結んだ瞬間に、その自分の将来なりたい姿っていう光景とか、空気感とか、自分の肌感覚までが蘇るようにしてるんですよ。
で、その亡くなった催眠術師の友達ですね。
僕の昔の友達は、ブリーフケースっていうんですかね、書類を入れるようなバックを持ち上げる時に、「ガチャ」って持ち上げた瞬間に、自分の将来になりたい姿を克明にイメージできるようにしていると言ってました。
その話をしたら、社長さんも、「じゃあ自分も何か考えてみます」っておっしゃってました。
今日覚えていただきたいのは、
・自分のなりたい姿を 細部まで具体的に浮かべる ということと、
・そのアンカーを引き出すためのジェスチャーとしてトリガーを設定する
ということです。
■まとめ
繰り返しますね。
重要な部分は、
・なりたい未来を明確にイメージする
・トリガーを設定して毎日1度は思い出す
ということです。
この場合のなりたい姿というのは、自分がモテたいだとか、こういう彼女が欲しいとか、こういう結婚をしたいっていうことでももちろんオッケーですし、自分が仕事でこういうことを成し遂げたい、お金持ちになりたいみたいなものでもいいです。
ただ漠然と思い浮かべるのではなく、本当に具体的に細かいところまでイメージするってことが重要です。
この放送では、 ちょっと不器用な大人の男性に向けて、モテるデート術やマインドをシェアしています。よかったら、今日お話ししたこともぜひ1度は試してください。
参考になったら、番組のフォローと放送へのハートマーク、あとLINEでお友達になってください。本日の放送以上です。ヤッシーでした。
■次回の文化系ホストクラブは5月11日(土)
ヤッシーがリーダーを務める読書会📚
新宿歌舞伎町のホストクラブで開催しています。
現役ホストの方々と本の感想を語り合いませんか?
モテる秘訣がわかるかも⁉️
課題本は谷崎潤一郎『刺青』です。
初めての方大歓迎。お申し込みはお早めに!
■ ■ ■ ■ ■
■インフォメーション
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
デートの会話やコミュニケーションのテクニックはLINEからチェックしてね👇
✅LINEで限定情報お届け中🎁
初回のデートだけで、その後のLINEを無視される男性へ。
あなたとの会話が楽しくないことが原因かも⁉️
どんな人とでも初対面で2時間会話して、
「また会いたい」「この後もう一軒行きませんか?」
と言われる方法をシェア。
初対面を制する者は人間関係を制する🌍
---自己紹介----------------
女の子と会話できない非モテ学生→朝の挨拶から練習
→少しずつ女子と自然な会話ができ、自信を持った経験
→めちゃダサくて笑われていた→少しずつオシャレの努力
→デートで失敗を繰り返しては反省して会話の練習
→普通の男が女性ウケする会話術を身につけた
→今ではコミュニケーションを教えるまでに成長
10年間連れ添ったパートナーがこの世で一番大切👩🦰
👂「聴く」は最強の武器⚔️
イケメンではない男の戦い方を教えます!
ポッドキャスター/コーチング/ホストクラブ読書会
(ヤッシーはホストではありません笑)
名古屋市在住50代男性/人と人を繋ぐ
コミュニケーション能力を上げて自分をアップグレード
恋愛/職場/家庭/ご近所/マッチングアプリ/街コン
📺「40代男性 初デート入門」YouTube
🗒️「40代男性 初デート入門」note
🟥ポッドキャスト「自分史ラジオ」YouTube
📻ポッドキャスト「自分史ラジオ」Spotify
✅LINEで限定情報お届け中🎁
https://lin.ee/OPgPCC2