スープカレー
先日、ある飲食店に入ったところ、メニューをみると「スープカレー」がオススメになっていたんですよ。
そういえば、50年生きてきて、スープカレーって今まで食べた事がないなと思い、挑戦することにしました。
ネットで調べたところ、スープカレーって札幌が発祥の地らしいですね。
てっきり、インドとか東南アジアからきたものかと思っていました。
しばらく待つとウェイターのお兄さんが私のテーブルにスープカレーを運んできてくれたので、さっそく食べてみると、スパイスの効いたバター風味のカレースープが確かに美味しかったんですが、何かちょっと違和感を感じたんですよね。
なんとなく、水を入れすぎて失敗しちゃったカレーを食べているみたいな気がして、(私の考え方が古いのかもしれませんが)正直なところ、今ひとつ満足感が得られませんでした。
ちまたでは、「スープカレーが人気!」なんて聞いたりすることがありますが、みなさん本当に美味しいと思って食べているんですかね?(もしくは、私が食べたお店がハズレだったのか…)
私は、スープカレー屋さんには申し訳ないですが、普通のカレーでいいです。