「創造的に生きる」って何?それは自分を知ることで、主体的に選び取るってことです。
「創造的に生きる」という話題を
他の記事で話したことがあるんですが、
「創造的」ってことは
何かしらクリエイティブだったり、
アーティスティックな様だと思われるかもですが、
でもそれはセンスや能力がないと
出来ないことな訳では全然ありません。
(もちろんそういう分野のこともあると思いますが)
だって息しているだけで創造的です。
自分が生きるためにする呼吸すら毎秒創造しています。
つまり自分が意識しているか、していないかは別で、
みんなが創造的な現実を生きています。
ベッドでボーーーーっと1日中
何もせず寝転んで非生産的な生き方だ、、
と思ったとしても、何かしら創造しています。
物理的な意味だけでなくても、
頭の中で何か考えをこねくり回したり、
感情という意味で味わうものがあったり、
それも全部創造的なプロセスです。
創造が更なる創造を生んで永遠と連鎖して
自分の意図しているものに近づいていく感覚です。
更に言葉を変えるなら、
「創造」とは「選択」です。
「人生は選択の連続」という言葉を
耳にする方もいると思いますが、
「人生=選択=創造」
です。
呼吸の話で言うのなら、
自分が意識していなくても、
自分の体は「呼吸をする」という選択を
今回運よく(笑)しているのです。
無意識で当たり前に思えることも、
それ自体を選択している自分が
潜在的にはいる感覚です。
じゃあ「創造的に生きる」ってなんだよ?
ってなって来ると思うんですが、
上の話から言葉を置き換えると、
「意識的な選択(自ら選び取る感覚)を増やしていくこと」
という意味にしたいと思います。
「主体性」とは自ら決定して主導していくことですが、
「現実を創造的に生きる」ことを簡単にまとめると
「自分が主体的に現実と向き合って、選びとって決断していくこと」
ということになりますよね。
意識的な選択と決断によって現実を見ることを、
タロットカードで言うのなら、
前回紹介した「恋人」というカードにも
選び取ったり、決断するニュアンスが含まれていたり、
更に「カップの7(逆位置)」にも
数あるカップの中から「これ!」と選び取って決断する
ニュアンスが含まれているカードです。
ちなみに細かい話ではありますが、
「恋人」のイメージは、
この目の前の対象が自分にマッチしているかどうかを
自らの直感やフィーリングで確認して決断するイメージで、
「カップの7の逆位置」は、
数ある選択肢の中で、
どれにするか迷って決められずにいる状態をやめて
一つに決めて選び取る、
というニュアンスの違いがあります。
「創造的な生き方」は、
主体的に生きることで、
自分に何がマッチしているのかを嗅ぎ分けて、
他の選択の中に答えが埋れていたとしても、
どれが答えか迷わず選び取れる様、
のことかもしれません。
それはどうしたら強化できるかと言えば、
「恋人のカードはパズルのピーズのような感覚」
って話を前回の記事でしていますが、
まさに自分がどんな形をしているピースなのか
自分自身が誰よりもしっかりと理解することです。
自分の形(凸)が分からなければ、
正しいもの(凹)を選び取れないのです。
パズルをやるときに、
「あれーどこにこれはまるかな?」
ってなりますよね!
でも無理矢理ランダムに当てて見て
はまるかどうか確認するのでは
なかなかパズルは揃ってこない上に、
ハズレを繰り返し引き続けることになります。
その内「えーもう見つからないよ!」みたいに
諦めてしまう人すらいます。
簡単です。自分の形をよく理解していれば、
どこに自分がハマるのかは明確です。
それはつまり、自分がどんな人間で、
何を求めているのかをよく理解して行けば良いのです。
だからこそ、一見創造性とは関係なく見える
「内省(タロットで言うなら「隠者」)」の
時間は創造的に生きる上では不可欠ですもんね。
人と話した時に、
「この人は自分のこんな部分も見えていないのか!」
って驚くことがあると思いますが、
たとえば仲の良い友達にリーディングをして
「え!私ってそうなの?知らなかった!」
となることがあって、
それは他の人からその人を見たら
寧ろ当たり前のことで、
でも本人は全然気づいていないってことはよくあって、
自分のことをわかったふりをしている部分が
結構ボロボロ出てきます
(勿論私自身もそうだと思います)。
自分に対して自分が「知ったか」になりやすいなんて
変な感覚ですが、あるあるなんですよね。
でも知ったかのままでは、創造的には生きにくい。
今の自分の現在地を理解せずに、
目的地に辿り着くことはできないので、
今日も主体的に現実を創造していくためにも、
自分の一番の理解者でいたいですね。
創造的な様で
現実を生み出して選びとって決めていく、
そんな魔術師のように日々を生きていきたいぜ。
では、今日もあるある話を長文でこねくり回して、
なんとかそれっぽく書いていく作戦に
成功していたら幸いです。
(おまえのnoteの目的はなんだよ)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?