お弁当便り 第二学年 百二十五&おまけ
お疲れ様です。
今日は土曜日ですが昨日の投稿でお知らせ?したように息子は模試(テスト)でお弁当持ちで学校へ行きました。
冷蔵庫と相談してお弁当作り
そんな、
令和6年1月13日㈯のお品書き
♦ふりかけご飯(混ぜ込みわかめシリーズのおかかと塩昆布)
♦レンチンハム卵
♦フランクフルト
♦キャベツとチーズのサラダ&ちくきゅう
♦中華スープ
電子レンジが大活躍。
ガスはスープを温めるのに使用したのみ。
電子レンジに感謝。便利な世の中に感謝。
本日のおまけ
年末に父から届いた枇杷花茶。
煮だししないといけなくてそのままになっていたのだけれど、時間があったので作ってみました。
1.枇杷の花を洗い、10分煮だし。
2.花を取り出し、煮だしたお茶に氷砂糖で甘みをプラス。
3.火を止めさらに10分ほど放置。
作り方の分量が載っていなくて適当に氷砂糖を煮溶かしたら甘すぎました・・・・
枇杷の葉茶はよく聞くけれど、枇杷の花茶は初めて。
甘くなりすぎて枇杷茶と言われてもよくわからない味に(笑)
次は美味しく作りたいな。
そもそもまったく分量が書いてないので、水と枇杷花の分量さえわからない(困)お好みで!ということなのだろう。
枇杷の効能を少しだけ調べたら、美容に関して嬉しいことが書かれていました。
美白、シミに効くと。
他にも色々あるのだろうけれどこの部分にだけ目が止まりました(笑)
毎日飲もうと思いました。
我ながら単純すぎ。
お弁当よりおまけの枇杷花茶の方がメインになってしまった気がしますが、まっ、いっか。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
また来週お会いできますように。