
博多~徳山弾丸旅
ラルクさんがツアー真っただ中なのに、こちらの仕事の都合がどうにもつかずなかなか行けずにいたので、遠かろうと福岡公演に行ってしまえ~~~というので3/16-17の土日に遠征を兼ねた弾丸旅行をした。
自分の体力的な都合で、近年のライブ参戦はソロであることが多い。
というのも、ライブ1本の体力が確保できないことが増えてきて、盛り上がっているなか着席してしまうこともあり、同行した友人の気を一瞬でもこちらに逸らしてしまうのがいたたまれなくなったからだ。
オールスタンディングのライブやフェスにはもう行ける自信がなくなってしまった。
今回もなんだかんだで運動不足。
しかしながら、行きの道中は友人と一緒に姫路から新幹線に乗ることになった。

私は長距離移動の新幹線があまり得意ではない。
保安検査とか空港までの移動とかの面倒があろうと、座席にいる時間が短く済む飛行機のほうがラクに感じる。飽きっぽいから同じ空間に長く留まるのがつらいのだろうと思う。
でもおしゃべりしながらだと、本当にあっという間。
びっくりするくらい姫路ー博多が近く感じた。
そして、近年私があまりにも「資さんうどん!」と言うものだから行ってみたいと思ってくれたらしい友人のリクエストで、博多に着いたら真っ先に資さんうどんへ向かった。

しばらく通販でお世話になっていたのだけど、やっぱり実店舗で食べるごぼ天が最高においしい。麺ももちもちしててとても好き。
甘めのお出汁も九州風。私の舌は完全に九州産のものなのでやっぱり馴染む。

友人たちとの記念撮影では友人がちゃんと文字も入れてくれていたのでいいのだけど、入場前に慌てて自分で撮ったらこの有り様だった。
撮るのが苦手というか、センスが感じられないからいつもだいたい人任せになる。会場に行けば必ず誰かには会える、というのが私にとってのラルクだ。ここで知り合った人たちとは、何年ぶりの再会であろうと「久しぶり! 元気だったー?」とお互いに喜び合える。

久しぶりに会う友人のひとりは私が九州の甘い醤油を愛していることを知っており、これおいしいから! とわざわざお土産を用意してくれていた。
昨年行った別府温泉のお宿でも使われていたこのお醤油。最高だった。
という感じで、いつもの顔ぶれにやあやあと声をかけ、わちゃわちゃとおしゃべりしたあと。会場に入ってしまえばここからはひとりだ。
今回、あまり披露されてこなかった曲をやってくれるというコンセプトのツアーだったので、それはそれは楽しみにしていたのだけど。
畳みかけるようなセットリストで、冒頭5~6曲くらいまで私は息をしていなかったのではないか説がある。圧巻だった。この体力のなさではもう映画館でライブビューイングというのが最適解だとずっと思っているのだけど、違う、やっぱりこの腹に響く音を聴きたいし、全身で浴びたい。
2024年の今だからたどり着いたのであろう彼らの表現が本当に素晴らしくて、終わってからもずっと「すごいものを観た」を繰り返していた。
彼らはいつも“今”が一番カッコイイ。
もっと余韻に浸りたいところではあったけれど、終演後は大急ぎで博多駅に戻らねばならなかった。どうにかタクシーを拾って息も絶え絶え移動。
新幹線に飛び乗ってお次は山口へ。徳山にいる友人のところになかなか行けないままだったので、今回は途中下車してお世話になった。

そして翌日。
リクエストを聞かれたので「ソウルフードが食べたい!」とだけ伝えてあったのだけど、友人夫婦が連れて行ってくれたのがこちらだった。

いや、「お寿司行こう」としか聞いてなかったから「ソウルフードで寿司が出てくるって幸せ県すぎるな!?」って喜んでたんだけど、まさかのジャンボでびっくりした。まんまと驚いた。
ちなみに、瓦そばはすでに何度かお土産にいただいたりしていたし、近くのお店で食べても瓦では焼かないということで候補から外されたらしい。
あと山口といえばふぐとかも有名だけど、ちびっ子たちが一緒だったのでみんなが楽しめるジャンボ寿司チョイスもさすがだった。
この鮮度と大きさでこのお値段!?!? という衝撃もすごかった。

海を渡って、瀬戸内ジャムズガーデンにも寄り道してくれた。これもものすごく濃厚でおいしかった。お隣のお店でジャムも買った。
周防大島では秋冬シーズンの『みかん鍋』が有名だそうで、それがまたおいしいらしい。今度はその季節に来たい。あいにくの天気で澄んだ海の色は堪能できなかったのだけど、それでもいい景色が広がる場所だった。

滞在時間は短かったけど、とてもいいところだった山口。
観光スポットが点在しているというのもあり、弾丸では全然足りないので、今度また車で来ていろいろ巡りたい。
帰りの新幹線に乗る前にしっかり生外郎も買えて、ほくほくしながら兵庫へ戻った。
昨年末あたりからしばらく引きこもっていたせいで、体力のなさがとても顕著に出ていたのだけど。これをきっかけに運動量を増やしていきたい。
あったかくなってきたしそろそろいけるはず。
いいなと思ったら応援しよう!
