見出し画像

ぼく、ドラえもん。

元幼稚園教諭のゆいかです(^^)

先日、ドラえもんの声優である大山のぶ代さんが他界されましたね。
小さい頃から見ていたドラえもん。

やっぱり悲しいという気持ちで、
なんだか心にぽっかりと穴が空いたような気分です。

連日、テレビでも取り上げられていますが
大山さんが子どもたちのことを思って
ドラえもんのセリフをアドリブで話していたというエピソード。

本当に素敵で、
ああ、その通りだよなぁ・・・と。

子どもたちが見ている番組で、
ドラえもん自体、子守り用ロボットだからこそ
きちんとした言葉遣いで
という大山さんの想いが込められていて

漫画のドラえもんって、一人称が「オレ」なんですよ。
でも、アニメのドラえもんって、一人称が「ぼく」

私はアニメだけ見てた人だったから
前にシッティング先で、お子様とドラえもんの漫画を読んだ時に
アニメと言葉遣いが違うから違和感を感じていたんですよね。

なので、大山さんのエピソードを聞いた時に、とても感動したんです✨
んもぅ!!めちゃくちゃ素敵な人柄が伝わりますよね…!

以前、子どもたちは無限のスポンジだ
という話をしたことがあるのですが

良い言葉も、悪い言葉も、
子どもたちはすぐに吸収して、真似しますからね。

子どもたちに使って欲しくないなぁ・・・という言葉は
口にしない方が良いです。

友達と話している時に、
つい口癖のように使っている言葉とか
すぐ真似しちゃいますからね笑

・やばーい!
・〜な感じ
・〜じゃねぇ!!

とかとか😂

でも、子どもの前だけ綺麗な言葉を使おうとしても
絶対ボロが出るんです。

普段の生活から
言葉遣いを意識していくことから始めてみましょう^ ^

#子ども#保育#あそび#育児支援#子育て支援#幼稚園#保育園
#子ども #乳児 #幼児 #言葉遣い #ドラえもん
#ベビーシッター#占い師#花文字作家#電子書籍

いいなと思ったら応援しよう!

ゆいか(YiK) | 占いができるベビーシッター
いただいたサポートは子どもたちとの遊び(画用紙・折り紙・絵の具など)に使わせていただきます!ご支援、本当にありがとうございます!✨