幸せを感じる時
先日、ふと思いついた行動により幸せを感じた。
それは休日の朝。朝早く目覚めてしまった私は、美味しいコーヒーが飲みたくなった。美味しいコーヒーといっても味はよくわからないので、美味しい気分を味わいたいといった方が正しい表現かもしれない。
いつもなら、この時期お気に入りの濃縮コーヒーを豆乳で割ってアイスコーヒーなんだけど、この日は何故か独りモーニングに行っちゃおうという思考になった。独りでモーニングに行くことはあるけど、日常の早朝という特別感に気分が高まった。
開店時間を確認して、まだ寝ている家族には何も告げす、ゆったりとモーニングをいただいた事が贅沢な気がして満足気分。何だか申し訳ない気もしたので、持ち帰りモーニングをお土産に帰宅したけど、出掛けた事も気付かれてはおらず起床を待っていつもの日常となった。
昔は思いつかない事や思ったとしても行動に移せなかった事が、思い通りに自由に行動できた事が、幸せ気分に繋がったような気がする。
そして今日。
計画通りの行動の中に、幸せ気分が訪れた。
会話の中で記憶がタイムスリップして昔の場面が、動画のように甦りしみじみと回想する奥深い時間を堪能出来た。記念撮影に映る姿は38年前とは異なるけれど、現実の姿さえ肯定したくなるほど時の流れを愛しく感じた。
あの頃は影も形もなかったことも大きい。寄り道をしたり歩幅が少し違っていたなら、隣にいる現実はなかったかもしれないと思うと、とっても神秘的。今をどう感じるかと言えば、全て順調で幸せでないはずがない。幸せをゆっくりじっくりかみしめた。
感謝の気持ちが溢れだす。神様にだってありがとうを伝えたくなる。いつも感謝しなくちゃいけないのにこんな時だけ伝えたくなって身勝手でごめんなさい。
先日も今日もとある日常で、いつもは通り過ぎていく気持ちが立ち止まることで幸せを感じる。そして幸せを感じる時は美味しい場面が多い模様。
欲しいものを聞かれて戸惑ったけど、あちこちでこんな日常がいつまでも続いて、その幸せを感じる時が私は欲しいことがわかった。
これからも幸せをたくさん味わえますように。。