見出し画像

コロナから、次に向かえる「助け合いとつながり」を応援したい

1ヶ月前から「GOEN」というサイトで、地元習志野向けの情報発信をはじめました。

画像1

ネーミングは様々な新しい「ご縁」が生まれたらいいなという、「それだけかい!」と突っ込まれそうなシンプルな名前です笑。

コロナウィルスで外出自粛が生まれた中、地元にこもって仕事をする事が増えた中で、様々な声や新たな発信が生まれていました。

「助けてほしい」という飲食業や中小事業者の方の声もあれば、懸命にエールやメッセージを送ってくれている一般の市民や学生の方の声もありました。

それらの情報をまとめ、習志野市の人が少しでもつながって支え合うきっかけを作れないだろうか?という思いと、情報を見てもらう事で、少しでも地元に安心感をもってもらったり、新たな発見をシェアすることで、まちへの関心がわき、経済も少しは活性化しないだろうかと思い、実験的に運営をしています。

運営から1ヶ月あまり。

仕事はオンラインやzoomで完結できるようになって、人との直接的な触れ合いがなくなり、たまに外を散歩してもみんな意識して距離を取り、子供も外で遊ばなくなる。

そんな中でも、人と人のふれあいや温かさを感じる瞬間が個人的には確実にあったような気がします。

今は第2波が広がるかどうか、まだ何ともいえない状況ですが
こういった緊急事態が発生した時に必要なのは、やっぱり身近な人とのつながりだなとしみじみ思います。

不特定多数のオープンなつながりではなく、クローズドな信頼ある人とのつながりだけでいい。それがあるだけで、何かがあれば助け合える。

少しでもそんな有意義なご縁が自分の住むまちに生まれたらいいな。そんな気持ちです。

GOENというサイトが、あくまでハブというカタチで様々なつながりが生まれるきっかけになれればと思います。

緊急事態宣言が解除されたものの、いまだに苦しんでいる方もまだいらっしゃるしまだまだ発見できていない様々な声やつながりもあると思っています。

それらを発見し、いかしあうつながりにできないだろうか。
今後はそんなことを考えて、より有意義な情報を発信できればと思います。

(余談)「norinity1103」さんのイラストがわかりやすくてかわいい!今回も使わせて頂きます。ありがとうございます!


いいなと思ったら応援しよう!