![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157956870/rectangle_large_type_2_981abc37683ac3645f50ed2a3afb2524.jpeg?width=1200)
【心理士が教える】指差しをしないと発達障がいなの?原因と指差しを促し方
子どもが生まれて初めにある大きな健診、1歳半健診があります。1歳半健診ではほぼ必ず「お子さんは指差しをしますか?」と聞かれます。そして「指差しをしない」と検索すると、発達障がいに触れるサイトにたどり着くこともあります。このような情報を目にすると、不安になってるママパパが多いかもしれません。
これより先は有料になってますが「ふぉぴす」では無料で読むことができます。
私以外にも、心理士や作業療法士、言語聴覚士、管理栄養士などの専門家によるオリジナルコラム・発達障がい児育児経験者のエッセイまですべて無料で読むことが可能です。
「ふぉぴす」の利用はLINEで簡単に登録できるので是非覗いてみてくださいね!
ここから先は
1,959字
/
8画像
¥ 100