![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161100672/rectangle_large_type_2_06cc6af45801137fc7cc2c2fc1688145.png?width=1200)
【VRChat】プロジェクトの場所とフォルダ名を変える方法
イントロダクション
VRChatの質問系Discordなどでこんな回答を見ることがあると思います。
(もしかすると、"ちょうど今そういう回答をもらった"かもしれません)
「プロジェクト名に日本語が入っているので半角英数にしてください」
「フォルダパスに全角文字を使わないでください」
今回はそのような状態(プロジェクト名やプロジェクトの場所を変更する必要が出た場合)の操作について解説します。
今回の記事の仮定
今回は以下を仮定します。
Cドライブ直下の"あいうえお"というフォルダに"かきくけこ"という名前のプロジェクトを作成した
これをDドライブ直下に作った"VCCProject"というフォルダに移動させる
ついでに名前を半角英数字のみに変更する
![](https://assets.st-note.com/img/1731067855-v6WoAURJI7x1PrbD2nHs83ad.png?width=1200)
因みに、下記の記事に従って既に10_VRChat_Workの中に10_Projectというフォルダがある場合は、移動先になる"VCCProject"の部分を適宜読み替えてください。
対処法
1.移動先のフォルダを用意する
まず、Dドライブにプロジェクトの移動先となる新しいフォルダを用意しておきます。今回は仮定に書いた通り、Dドライブ直下に「VCCProject」というフォルダを作成します。仮定に書いた通り、すでにフォルダが用意されている場合はこの作業は不要です。
![](https://assets.st-note.com/img/1731068404-fmjSOYXEi8nyHq6TNdDLx5UR.png?width=1200)
2.プロジェクトのフォルダを移動させる
次に、プロジェクトフォルダを移動させます。
VCCで移動させたいプロジェクトの右側にある三つの点ボタンをクリックし、[Open Project Folder(プロジェクトのフォルダを開く)]をクリックします。
![](https://assets.st-note.com/img/1731068217-h6XZVApctjKOToQ94BJsuyUg.png?width=1200)
プロジェクトのフォルダが開きました。
ここはプロジェクトのフォルダの"中"なので、赤枠の部分をクリックして一層上に移動します。
(つまり、プロジェクトが置かれているフォルダに移動します)
![](https://assets.st-note.com/img/1731068515-mWIjadS1gfEVJ2Pb4X68pHyQ.png?width=1200)
プロジェクトが置かれているフォルダに移動したら、プロジェクトのフォルダを右クリックして「切り取り」をクリックします。
![](https://assets.st-note.com/img/1731068573-mLBS4e1W0PZQqCNw3yHOEbtv.png?width=1200)
次に、移動先にしたいフォルダ(今回はVCCProject)で右クリックして、貼り付けをクリックします。
![](https://assets.st-note.com/img/1731068654-fm6qNYGX8VJQje2PsZd79zoL.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731068853-d9QA40Mi2kGPEXf5qVRIuxUL.png?width=1200)
次に、フォルダ名を半角英数字のみに変更します。
ここのフォルダ名がそのままVCCのプロジェクト選択画面に出てくる名前になります。今回は"Kakikukeko"にしてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1731068968-NM82Yop4TDa9y7jgsbBi3vx1.png?width=1200)
3.VCCのプロジェクト一覧を更新する
次に、VCCのプロジェクト選択画面を更新します。
フォルダの移動は終わりましたが、実はこの画面はまだ更新されていません。
![](https://assets.st-note.com/img/1731069048-IAlNfxpW5k2YyLvwMPQCnehg.png?width=1200)
右上の[Create New Project]の横にあるプルダウンを開いて、[Add Existing Project(既存のプロジェクトを追加)]のボタンを押します。
![](https://assets.st-note.com/img/1731069119-m2K1Xn5fgB3PuL7FydMDVTZv.png?width=1200)
フォルダ選択画面が開くので、元々プロジェクトが置かれていたフォルダ(今回は"あいうえお")を開いている状態で、[フォルダーの選択]をクリックします。
![](https://assets.st-note.com/img/1731069283-etPT1VfUhL7QK3vFcEnuW8MS.png?width=1200)
そうすると「Removed x invalid Projects」という表示が出て、移動させたプロジェクトが一覧から消えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1731069404-VQ9qx5k3tJPjSURsZwFuvn1e.png?width=1200)
リストから古いプロジェクトが消えたら、もう一度右上のプルダウンから[Add Existing Project(既存のプロジェクトを追加)]のボタンを押します。
![](https://assets.st-note.com/img/1731069482-TwVAc7aUxC8WBgzhZGPN3QFJ.png)
次は「移動させたプロジェクトの追加」をしたいので、移動先のフォルダ(今回は"VCCProject")を開いた状態で[フォルダーの選択]をクリックします。
![](https://assets.st-note.com/img/1731069660-V2bBQjWfLYSK7qctdxFkai1l.png?width=1200)
ボタンを押すと、指定したフォルダ(今回はVCCProject)の中にあるプロジェクトが一覧に追加されます。これで移動は完了です。
![](https://assets.st-note.com/img/1731069729-LI7oquFS68Uwl3zXyPWnhmex.png?width=1200)
4.最終確認
OpenProjectのボタンを押してプロジェクトを開いてみましょう。
この時、ローディング画面のプロジェクト名がちゃんと変わっていることを確認します。
![](https://assets.st-note.com/img/1731070112-TO7KY2Ne0Dm5ylGsMwSikXPA.png?width=1200)
その上がめっちゃ文字化けしてますが正常です
プロジェクトが開きました。
タイトルバーの表記が変わっていれば正常です。お疲れ様でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1731070184-PHiX2b6R9sUvSOkhZ17ne5mo.png?width=1200)