見出し画像

遠鉄の記憶を

雨四光です。

※前回記事のゆるフェスの遥か前に下書きだけ書いておいて
公開に至ってなかった記事が見つかったので一部修正して投稿します。
4月頃の内容で今更感ありますが、これは消化です。

↓↓↓

今回は西の中小私鉄、遠州鉄道に乗ってきました。

自分は普段より静岡鉄道が横を往く地域に住んでいますが、
遠鉄は勝手なイメージで浜松の静鉄ポジションに思えます。
時間あたりの本数も同じく結構多い方だしね。

野郎と電車に揺られること約1時間ちょい。着くはJR浜松駅

時刻的に帰る時の写真を載せる勇気。旅情を優先する余り写真を撮り忘れる男

最近知ったことだが、日本市区町村 面積の全国1位は高山市だそうだが、
浜松市は2位らしい。なんなら5位に静岡市もあるという。

しかしこれに関しては正直微妙な所….

政令指定都市にしたいがあまり色々合併し過ぎた感があるからなぁ。

ちなみに県庁所在地である静岡市よりも浜松の方が人口が多い。
(神奈川、福岡、大阪が政令指定都市が2つ以上あるのは納得できるが静岡ってお前..オマケでして貰った感ハンパねぇよ)

飯田線の秘境駅と名高い小和田駅が浜松市で
ゆるキャン△でリンちゃんと綾ちゃんが限界バリバリツーリングで向かった畑薙ダムが静岡市ってのはちょっと無理があるのが県民の感想です。

大体さ大井川鐡道でも島田市の金谷駅を出発して終着井川駅が葵区なんだよ….

大都市らしくJRの駅からのアクセスは良好

乗り換えは政令指定都市の名に恥じることなくそばにある。
静鉄の"新"がつく両端の駅新静岡、新清水は残念ながらJRの静岡・清水からもそれなりに距離あるのでこれはありがたい。

運行は12分に一本という高頻度。基本1時間に5本あって時刻表は勉強できるヤツのスケジュール表みたいになってるぞ。

旅の記録を残す為に毎回フリー切符を購入しますが、
今回購入したフリー切符はこちら。

エヴァは本当にわからぬ、すみません
そして相変わらず両端がボロボロ

天浜線の西ルートと遠鉄を自由に乗り入りすることの出来る切符ですね。
◆他のフリー切符の詳細はこちら◆
切符からも分かる通り、、というか天浜線の記事でも書いたような気がするけど、結構コラボが多いようだ。
静鉄もよくアニメやらとコラボしてるからここも同じポジション味を感じる。

赤電でお馴染みの遠鉄。
今回最初に乗った列車は赤くなかった

遠鉄の凄い所は新浜松から最初の7駅区間は高架区間であること。
なんでも構想では更に4駅伸ばして西ヶ崎まで高架化しようとかなんとか。。金持ってんなぁ。

まぁ我々世間一般には乗り鉄とか言われる立場なのだろう。
しかし乗ること、制覇することに大義があるので正直浜松の街でどこか行きたい場所があるかと言われると詰まるところ…



・・・・
まずは浜松城にでも向かってみようで最初の途中下車は遠州病院

天気はどんよりだが厳かな佇まい
時期が4月だったので桜が綺麗でした

自分の風景を語るセンスは皆無なので一言。「すごかったです」
前日は雨降ってたらしいので足元はそんなに良くなかったけど、お花見しようとしてる人が多かった。

さて次に行くはネット掲示板でちょっと有名になっていた「きさらぎ駅
・・・ではなくさぎの宮駅

平仮名の駅ってなんか好き
見切れているがシンカリオンもモデル地にしていた様
コラボ期間に来てみたかった

正直に言うと観光目的で来る場所でもなく、ただ降りてみたかっただけの駅

二人とも朝飯をそんなに食べてなかったので近所のマツキヨで惣菜を買って駅のベンチでつまんでました。
なんなら自分は鮭の切り身を箸使わないで食べてました。
ホント何しに来たんだよ。。

駅構内に居た 電車を見に来ていた幼児とおばあちゃんが、
電車よりも珍しいモノを見たみたいな感じで話かけてきたので
「こういうオトナになるなよ」と言い聞かせ赤電に再び搭乗。

ここは浜北駅だな。指すまぬ。

一緒に来た友達の通っていた専門があるという最寄りの浜北駅で途中下車。
改札出た場所で無人販売やっている所があり個性を感じた。

西鹿島まで行き、天浜線に乗り換え。
西ルート切符を購入した理由は金指駅に用事があったからである。
※この期間はうなぴっぴごー!は運休だったらしい

一両編成がかわいいよな天浜線

今回も案の定というかこっち来たから食べなきゃで鰻を食らう。
コジマヤさん

今年入ってから結構ウナギ食べてるな
一番いいのを頼む

自分の味を語るセンスも皆無なので一言。「おいしかったです」
いつ食べても鰻はうめぇ。最後の晩餐は鰻が良い。

ここまで来てただ帰るのもなぁと再び浜名湖佐久米駅

また来ちまった

この駅はいつ来ても好き。天気が悪くても好き。
更に時期が進んでいるのでカモメは全然いなかったけど関係ねぇな!

午後もそれなりの時間なのだが、前回行った駅近くの「うなぎさくめ」さんは相変わらずの盛況ぶり。

今回のゆるキャン△要素
手を繋いでるよなこれ

帰りは来た道を通り遠鉄に再び乗り換えて浜松に別れを告げる。
と恰好良く言ったが、浜松駅過ぎても天竜川渡るまでは政令指定都市の範囲



さて個人的ネタバレだが、実はこれで県内の中小私鉄+ローカル線は
”行ったという意味では”制覇したことになる。

ただし完全制覇ではなくまだまだ不完全な所も多い
記事にはしていないけど、

◆伊豆箱根鉄道
三島と修善寺しか乗り降りしていない。世界遺産の韮山反射炉あたりは行っておきたい。あと向こうでも鰻を是非。

◆大井川鐵道
台風の影響で本線は川根温泉笹間渡~千頭間の運行が復旧していない。
井川線も前回行った時は接岨峡温泉~井川間の運行が見合わせ中だった為、終点の井川もそうだし秘境駅の尾盛を知らない。

◆飯田線
静岡県内の駅である出馬駅~小和田駅を通過こそしたが、特急伊那路によるもの。こちらも秘境駅と名高い駅達に降りてみたい。

まだまだ県内の鉄道旅は続いていくぞ。

あ、そうだ鉄道唱歌っぽいこと言って締めないと。
えーっと遠州の辺りの内容だからー

琴ひく風の濱松も
菜種に蝶の舞坂も
後ろに走る愉快さを
うたふか磯の波のこえ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?