![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157640181/rectangle_large_type_2_947d8fbec06c5b8fc3fb273523a050de.png?width=1200)
ひとりでもくもくこつこつ好きなことができるゲームが好きです
こんにちは。4Lかあさんです。
今日はこのあと出かけるので、先に書いておこうと思いましたが、ネタが思いつかない。
子どもがかつてハマっていたあつ森、今更遊んでいます。暇なときに少しずつしかできないし、島クリエイトもできないし(子どもが作った島でそのまま遊んでいる)、誰かと通信もしないし、有料モードもやらないし(子どもはやってたので私もやろうと思えばできるけど、他人の別荘を作ることには興味ない)、自宅は最後まで増築したけど、部屋はとっちらかっているし。
じゃあ何をしているかというと、ひたすらミッションをこなしているだけですね。島を一周して、博物館に寄贈して、お買い物して、たまーにイベントやって、離島ツアー出かけて、お金をためて倉庫の在庫を増やしているだけです。今日は釣り大会でしたっけ。
私はゲームが発売されてすぐに買って遊ぶというより、何年もたってブームが来ることがあります。ドラクエもFFもやったことない私は、サガシリーズだけは遊んでいましたが、それも発売されて何年もたった後でした。昔のゲーム好き知人に、「なんで今更そんなのやってんの?」と馬鹿にされてから、表向きはゲームはやらない人を装っています。アトリエシリーズもポケモンも好きですが、だいぶ、周回、いやもっと遅れて前の前の前の…タイトルで遊んでいます。ハマったときが遊び時。そう思うようにしています。
ゲームに一番ハマるであろう、小学校高学年~高校時代に殆どゲームをしませんでした。別に禁止されていたわけではなく、単に興味がなかった。当時のハードが全部そろっていた友人宅に遊びに行ってもほしいとは思わなかった(財力はうらやましかったけど)。
最近子どもはポケカに興味あるようです。私も少しやってみようかな。