
Photo by
take_kuroki
第28回。四間飛車のポイント
居飛車一直線穴熊
四間飛車を指していると稀にある手ごわい作戦

今回は居飛車が良くなる順を紹介します
玉頭銀
四間飛車は△44銀型に組みたかったのだが
居飛車は角道を(66歩)止めてくれないので
△54銀型でいくことに。

以下▲88銀△65銀▲26飛。

△45歩

▲86角

△52金左▲78金

四間飛車の失敗例
結論。
5筋を突かない居飛車相手に△54銀と出ていく指し方は
四間飛車が勝ちにくい。
自然な駒運びだっただけに残念な結果だ。
65銀が中途半端になりがちなのが辛い。
次回は四間飛車の成功例をみてもらう。
こういう難解な箇所、局面はzoomを使った
ねこまどの一対一のオンラインレッスンの講師として
詳しく説明しているので、ぜひとも活用してほしい
https://lesson.nekomado.com/?_ga=2.239808451.1381989289.1670004393-903009770.1646564931&_gl=14ijk91_gaOTAzMDA5NzcwLjE2NDY1NjQ5MzE._ga_7CR3LGX99C*MTY3MDAwNDM5My40LjEuMTY3MDAwNDQwNC4wLjAuMA.
最後まで読んでくれた方は
スキの♡マークのクリック
そしてコメントやフォロー、宜しくお願いします!
ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
