![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91302705/rectangle_large_type_2_44443ba2e6598cbd4df96f9803e79534.png?width=1200)
Photo by
ekakinonakagawa
第12回。四間飛車のポイント
右四間飛車対策
四間飛車戦法を指されるみなさんに一番、聞かれるのが
この右四間飛車の対策です。
![](https://assets.st-note.com/img/1668570716143-ZmOs1nUAzY.png)
香をとられにくくする△12香
![](https://assets.st-note.com/img/1668570812160-fadazP1ERi.png)
普通の手だが…
右四間飛車、仕掛ける
▲45歩
![](https://assets.st-note.com/img/1668570973570-Prh5BLA53O.png)
そして△54歩。この意味は
△55銀と出る為の足場
![](https://assets.st-note.com/img/1668571052915-eF7rPtpKRR.png)
銀を交換してくれない
△55銀を負担にしようとする手です。
▲56歩などを狙っているのでしょう
![](https://assets.st-note.com/img/1668571273610-wIt7ItSyU6.png)
▲55同銀ならば△55同歩で四間飛車ペースです
桂頭を攻める
△35歩。部分的には好手。
![](https://assets.st-note.com/img/1668571463481-J6v9mg9ZIC.png)
△55銀を追われるとなかなか難しいですね。
うーんと、
ここまではただ実戦を解説しただけ(笑)
次回、打開策を紹介します。
いかがでしたでしょうか?
こういう難解な箇所、局面はzoomを使った
ねこまどの一対一のオンラインレッスンの講師として
詳しく説明しているので、ぜひとも活用してほしい
ねこまど将棋教室
初心者ok!オンラインで将棋を習ってみませんか?指導経験豊富なインストラクター多数、こどもから大人まで棋力に応じたレッスン
lesson.nekomado.com
最後まで読んでくれた方は
スキの♡マークのクリック
そしてコメントやフォロー、宜しくお願いします!
ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![やましたしょう](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/ic3fd94079689.jpg?width=600&crop=1:1,smart)