![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93177503/rectangle_large_type_2_96fabb49f77d0cd9682d9c275ecc0ca6.png?width=1200)
Photo by
nojimadesu
へな急vs四間飛車穴熊
将棋ウォーズ3切れ
3切れなので解説するか迷いましたが
対戦相手が幸運にも本家の七段の方。
しかも四間飛車穴熊で対戦でき
嬉しかったので書くことにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1670852452108-gj3n1kwTr8.png)
△91玉に仕掛けるのが肝
▲45歩
youtubeで解説されているのを見たことがあったので
突いてくるだろうなと思っていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1670852740464-cXq6qzIkl3.png)
端歩が突いてなくて▲58金型だった
以下△45同歩▲24歩△同歩▲33角成△同銀▲65角
![](https://assets.st-note.com/img/1670852895154-16AqpSoUsS.png)
△46歩。
居飛車が歩切れの内に突いておきたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1670853035529-tAGrbmzMRH.png)
▲58金右△32金▲83角成
![](https://assets.st-note.com/img/1670853128491-iUI6dVZcnC.png)
△72金▲65馬
![](https://assets.st-note.com/img/1670853266801-NsviKJzCMo.png)
△74角。馬が逃げたら△47歩成が狙いだ
![](https://assets.st-note.com/img/1670853343679-WLt5Qn8zLD.png)
▲同馬△同歩▲45歩
![](https://assets.st-note.com/img/1670853420822-egwQEGYur5.png)
形勢判断が難しい将棋になりました。
みなさんはどちらを持ちたいですか?
以下は△35歩▲26飛△14角で決まったかと思いきや
▲18角が粘り強く難解でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1670853695747-h6qmtnUNvz.png)
中盤戦
結果は格上の相手に
うまく勝利に結びつける事が出来ました。
優位に立てた一手がこちら△75歩。
14に打った角を上手く転換出来て勝負ありでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1670853638948-D3NJFCTQd6.png)
読んでいただき、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![やましたしょう](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/ic3fd94079689.jpg?width=600&crop=1:1,smart)