見出し画像

へな急vs四間飛車穴熊

将棋ウォーズ3切れ

3切れなので解説するか迷いましたが
対戦相手が幸運にも本家の七段の方。
しかも四間飛車穴熊で対戦でき
嬉しかったので書くことにしました。

四間飛車穴熊へ

△91玉に仕掛けるのが肝
▲45歩
youtubeで解説されているのを見たことがあったので
突いてくるだろうなと思っていました。

対局後、動画で拝見した形は
端歩が突いてなくて▲58金型だった

以下△45同歩▲24歩△同歩▲33角成△同銀▲65角

想定していた進行

△46歩。
居飛車が歩切れの内に突いておきたい。

利かし

▲58金右△32金▲83角成

61の金取り

△72金▲65馬

馬の力に期待するが

△74角。馬が逃げたら△47歩成が狙いだ

期待の角打

▲同馬△同歩▲45歩

押さえ込み

形勢判断が難しい将棋になりました。
みなさんはどちらを持ちたいですか?
以下は△35歩▲26飛△14角で決まったかと思いきや
▲18角が粘り強く難解でした。


「遠見の角」返し

中盤戦


結果は格上の相手に
うまく勝利に結びつける事が出来ました。
優位に立てた一手がこちら△75歩。

14に打った角を上手く転換出来て勝負ありでした。

「飛車角」を「金銀」で押さえ込んでいるのもポイント

読んでいただき、ありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!

やましたしょう
励みになります!