![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94523946/rectangle_large_type_2_31cc196d4e04f533f95cd1a4761fcc9f.png?width=1200)
Photo by
daibutsu1991
第42回。四間飛車のポイント
へなちょこ急戦
年内最後の四間飛車の棋譜を添削していきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1672355963716-DSKBbuHLIE.png)
▲47金。
急戦に対して高美濃囲いは危険。
居飛車からしたらこの手を待ってる、狙われています。
![](https://assets.st-note.com/img/1672356472199-oZJak6gSMi.png)
横からの攻めに弱い一手。
数手進んで↓の局面
![](https://assets.st-note.com/img/1672356850741-pBz6JbT8xi.png)
飛車切り!
![](https://assets.st-note.com/img/1672356899200-gCPvjN97dA.png)
△同金▲同成銀に△68飛。
四間飛車側からの視点でみてもらいたい。
▲58金型だったら…
![](https://assets.st-note.com/img/1672356971133-GROX2iS0qU.png)
駒組み
急戦に対しては
「▲36歩や▲26歩を優先して指す。」
他にも「▲37桂」「▲96歩」「▲98香」「▲69飛」など
指したい手はたくさんあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1672357308042-AkQS1M3e1D.png)
▲47金を指す事(急戦相手)
これらは「手待ち」ではなく「駒組み」と捉えてください。
一番美しい形で戦う為の「一手」「順番」を意識するのが
四間飛車の序盤です。
以上です。ありがとうございました。
最後まで読んでくれた方は
スキの♡マークのクリック
そしてコメントやフォロー、宜しくお願いします!
こういう難解な箇所、局面はzoomを使った
ねこまどの一対一のオンラインレッスンの講師として
詳しく説明しているので、ぜひとも活用してほしいです
ねこまど将棋教室
初心者ok!オンラインで将棋を習ってみませんか?指導経験豊富なインストラクター多数、こどもから大人まで棋力に応じたレッスン
lesson.nekomado.com
いいなと思ったら応援しよう!
![やましたしょう](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/ic3fd94079689.jpg?width=600&crop=1:1,smart)