![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98203308/rectangle_large_type_2_5014db5755a3103493b13057bb491255.jpeg?width=1200)
stand.fmは稼げないのか?0.14円の原動力
皆さんは、stand.fmで稼げると思いますか?
私は、今、Brain(ブレイン)4作目を創っていて、来週販売に向け何度も読み返し修正を重ねているところです。
今回はstand.fmのことをかなり盛り込みました。
Brainというのはstand.fmをされている方に知られていないのと同様に、Brainを利用されている方にもstand.fmはあまり知られていません。
なので、stand.fmのことを教材に入れてどのくらいの人に手に取ってもらえるか、かなり厳しいかもしれません。
というのも、Brainは稼ぐ系のノウハウ教材がほとんどで、「stand.fmは稼げない」と思われているからです。
ビジネスをされている方でスタエフをやったけど、時間ばっかりかかって稼げないと辞めて行った人たちを知っています。
stand.fm公式パートナーSPPになると配信時間に応じて運営から収益をいただけるのですが、これは大変少額で、1時間の配信で4円。
私で言うと、いつも2分程度の配信なので、だいたい1配信0.14円となります。
1円にも遠いという額です。
他にも有料配信やメンバーシップなどでも収入を得ておられる方がいますが、数千円ではないかと推測されます。
やはりスタエフでは稼げないじゃないか?稼げないならやってもしょうがないんじゃないか?ですが、そんなことはないと思います。
私の場合、スタエフを主軸に活動をしている以上SPPという肩書を使わせていただけるメリットは大きいと感じています。
それから、本当に価値観の近い人と繋がることができます。
皆が色んなことに挑戦しているので、自分も挑戦しようという気持ちになります。
たくさん応援をしてもらえますし、自分が誰かを応援する場所があります。
1番は皆が自分の成長を「スタエフのおかげだ」と感謝していることです。
他のSNSではこのような感謝の気持ちをたくさん聞くことはありません。
心から感謝する気持ちがあるからスタエフを続けることができます。
たくさんの人からの良い刺激もあって、それが自分が進んで行くための原動力になっています。
私のBrain教材で一人でも多くstand.fmに興味を持ってくれたらいいなと思います。
今日もお聴きくださり有難うございました。
販売済Brain
1作目「2年の歳月をかけて培ったマインドセットのつくり方」
2作目「セルフイメージを高める 四つの封印と三つの幸動」
3作目「やりたいことを形にする7つのステップ」