思い込んだら♪
皆さんは、スタエフのカテゴリーを変えたことがありますか?
私は、スタエフを1年半もやっているのに、カテゴリーを変えられることを知りませんでした。
もちろん皆さんはご存じだと思います。
私は1番初めにアカウントを作った時にカテゴリーを「ビジネス」に選んだので、そのまま変更できないと思っていました。
トップページにカテゴリー分けされているものは、ハッシュタグによるものだと思い込んでいたので、
落語配信を投稿する時にハッシュタグを#エンタメ とかにしてもビジネスに載るのは不思議だなと思っていました。
皆さんその都度カテゴリーを変えているんですね。
いろんなカテゴリーに同じ人が載るので、その人の放送説明欄を見ても特別なハッシュタグもついていないし、
どういうことなんだろう?と思っていましたが、
そういうことなんですね。
今わかりました。
もしも、私のように知らない方がいるとしたら、ですが、
投稿する時にタイトルを入れ、公開範囲は全体に公開、その次にカテゴリーの欄があり、ここを投稿ごとに変えることができます。
私はそこを触ったことがありませんでした。
カテゴリーとハッシュタグもごっちゃになっていました。
今思い返すとカテゴリーを変えることが出来るというアップデートや配信を聞いたことがありますが、思い込んでいたら、何も聞こえなくなりますね。
この思い込んだらと言えば試練の道、「巨人の星」。
飛雄馬がグラウンドで引いているローラーが「重いコンダラ」だと思った人がいるようです。
余談でした。