
日本人の通勤時間と○○テクニック
皆さんは、どのくらい通勤時間がかかっていますか?
私は、往復約3時間です。
日本人の通勤時間の平均は往復で1時間17分。
ということは片道38.5分。約40分なんですね。
案外短いなあと感じました。
1時間以内で通勤したいというところでしょうか。
私は平均の倍以上ですが、その時間にやることが決まっています。
後ろが決まっている時間という枠の中でやるのは時間を有効に使うことができます。
他のことに目移りも少ないです。
この決まった時間にきまったことをする、というのは習慣になって、苦痛に感じず出来るようになります。
家にいると、つい家事をやってから、このテレビが終わったら、と優先順位が勝手に変えられてしまいますが、何かを始める時間を意識することはとっても大切です。
まとまった長さの時間を創る努力をするよりも、始める時間です。
その時間にそれをやることになっているからやる、そのくらい強制的に創るうちに、あまり意識しなくてもできるようになります。
以前ポモドーロテクニックのお話をしました。
25分作業をして、5分休憩するというものですが、私は最近、何かしながら他の考え事をしてしまい集中できないので、またこれを取り入れてみようと思っています。
タイマーを25分にセットして、鳴るまで1つのことに集中作業、鳴ったら、5分そこを離れて休憩します。
それを1セットとして数回繰り返します。
ポモドーロテクニックでは4セットやったら15分から30分の長めの休憩をとるとなっています。
あなたも集中できない時にとり入れてみませんか?
今日もお聞きくださり有難うございました。
#21日間で人生を変える習慣化クエスト #音声講座 noteで限定価格で販売中