
攻略記事:unity1week 「ふる」 ふりかけダイス
2023/6/25(日)20:00にフリーゲーム投稿サイトunityroomで公開された、1週間ゲームジャム(unity1week)参加作「ふりかけダイス」をさらに楽しむための情報です。
ゲームはこちら
基本的な遊び方
4秒間隔(音楽のテンポに合わせた時間)でスコアの桁の数字のうち一つがランダムに選ばれて(出目)、スコアに乗算される
0は出目として選ばれない
スコアの各桁の数字をクリックすると、その桁の数字が1減る(0をクリックすると9になり、繰り下がりが発生)
例:52→42 210→209 1001→991
スコアは初期値12、下限は2
操作後に2を下回る場合、操作不可
例:101→1は不可
30回の乗算(2分)でゲーム終了
※以下はゲームのネタバレが中心です。一度プレイしてみてからご覧になることをおすすめします。
小ネタ
30ターンで到達できる理論上のスコアの上限(約3.7×10^29)はあるが天文学的な確率
背景や音楽は、スコアが11桁と21桁に到達したときに切り替わる
高得点のコツ
このゲームは運要素が強いですが、スコアを伸ばす方法はあります。
最初の2ターン
最初にスコア「12」の一の位を3回クリックして9にする
確定で9倍の81になる
「81」の一の位を2回クリックして79にする
50%の確率で9が選ばれると711になる(7が選ばれると553)
3ターン目以降
スコア乗算倍率が低い、0以外の小さい数字(特に1は選ばれてもスコアが増えない)はクリックしてつぶす
ただし最上位の数字は無理につぶさず(スコアが大幅に減るため)、最上位の小さい数字が選ばれないことを願いましょう
0があったらクリックして高倍率が得られる9にする
実績一覧
このゲームの目的は高得点を得ることだけでなく、実績を集めることもあります。
実績は合計41個ですが、2023/7/2現在、作者の私も全部は取れていません。
プレイ終了時に得られるもの(プレイ途中終了は不可)
通算プレイ回数(8個)
1回、3回、5回、10回、20回、30回、50回、100回
放置プレイ(最後まで1回も数字をクリックしない)のスコア桁数(8個)
10桁、12桁、14桁、16桁、18桁、20桁、22桁、24桁
プレイ中(プレイを途中でやめても可)に得られるもの
スコア桁数(9個)
16桁、18桁、20桁、22桁、24桁、25桁、26桁、27桁、28桁
同じ出目の連続(16個)
1~8:各3連続(8個)
9:3~10連続(8個)
※必ず同じ目を連続で得られる方法があるので、自分で探してみよう!