自賠責保険と任意保険の違いを解説【クルマの保険】サクッとわかる
今回はクルマの保険、自賠責保険と任意保険の違いについて、FPが要点をまとめわかりやすく解説します。
ポイント
①自賠責保険はすべてのクルマが加入している強制保険
②任意保険は、自賠責保険で足りない部分をカバーする
読むのに2分、すべて理解できます。
自賠責保険はすべてのクルマが加入する強制保険
自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)はすべてのクルマが加入する強制保険です。交通事故の被害者を救済するために国が定めたもので、車検を受ける際に保険料を納付します。どこの保険会社であっても保険料は同じで、補償対象は対人のみ、対物は補償の対象外となります。
補償内容
・対人死亡、1人につき最高3,000万円
・対人傷害、1人につき最高120万円
・対人後遺障害、75万~4,000万円 障害の程度によって決まる
自身のケガやクルマの損害、対物などは補償対象外となります。
対人事故で補償額が最高3,000万円となっていますが、実際、事故で他人を死亡させた場合の賠償額は1億~2億円といわれています。
そこで、自賠責保険の補償額で足りない部分をカバーするために損保各社から任意保険が販売されています。
任意保険は、自賠責で足りない部分を補償する自動車保険
任意保険は、自賠責保険でカバーしきれない損害を補償するもので、保険会社や補償内容によって保険料が異なります。
補償内容
・対人賠償額、無制限
他人を死傷させたときの補償
(自賠責保険の補償額を超える部分を補償)
・対物賠償額、無制限
相手の自動車や住宅、店舗など建物に損害を与えたときの補償
・人身傷害、搭乗者傷害
自動車保険を契約しているクルマの運転者と同乗者のケガや死亡を補償する
・車両保険
自動車保険を契約しているクルマの損傷を補償する
自賠責保険の補償対象は対人のみで、死亡の補償が最高3,000万円ですが、任意保険では対人賠償額が無制限、そのほか対物賠償や自身のケガや死亡にもそなえることができます。
まとめ:自賠責保険は強制、任意保険で不足分をカバー
今回は自賠責保険と任意保険の違いについて解説しました。
要点をおさらいすると
・自賠責保険はすべての自動車が加入する強制保険で、補償対象は対人のみ、補償額は最高3,000万円
・任意保険は、自賠責で足りない部分を補償する
補償対象は対人・対物が無制限
そのほか自身の車両の損害、自身のケガや死亡も補償対象とすることができる
万が一事故で相手を死傷させた場合、自賠責保険だけでは補償が足りないことがあるため、ほとんどの自動車保有者が任意保険に加入しています。
自動車保険を安くしたい方はこちら↓
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?