見出し画像

個々ではなく、共に創り上げる組織へ。強みを持ち寄り、チームとしての成果を最大化していきたい

「47(よんなな)グループにはどんな人がいるの?」という疑問にお答えするべく、今回は47内装株式会社でオフィス内装設計デザイナーをつとめる山路さんのインタビューをお届けします。

<プロフィール>
山路 省史(やまじ しょうじ)
福島県出身。2022年、47内装株式会社に中途入社。
前職では、店舗やオフィスの内装設計を経験。現在はオフィス内装設計デザイナーとして従事し、設計部部長を務めている。

入社の決め手は、「内装業界を変えたい」という思いに共感したこと。業界歴が長くなっても、飽きずにワクワクしながら働きたい

── 山路さんが47に入社した経緯を教えてください!

前職も内装業界におり、店舗やオフィスの設計を担当していました。幼い頃に実家の建て替えを経験したことがきっかけで空間づくりに興味を持ち、内装設計の仕事に就くのが夢だったんです。新卒入社した会社では、現場管理を3年、営業を2年経験してから設計に異動しました。

前職から転職した理由は、働き方の面で負荷が大きかったからです。分業制ではなく現場管理・営業・設計まですべて一人で行うスタイルだったのと、部署内の業界未経験者からの依頼・相談に対応する場面も多く、このままでは身体がもたない…と思うようになって。

今後もオフィスの内装設計に携わりたいという気持ちは強かったので、同じ業界で転職先を探し、人材会社の紹介で47に出会いました。他にも複数の会社から内定をいただいたのですが、最終的に47への入社を決めた理由は、代表の阿久根さんと話して意気投合したことです。

内装業界は古い慣習が強く残っており、保守的な考え方が浸透しています。変化をしようとしない文化にモヤモヤしている、という話をしたところ、阿久根さんも強く同意してくださって。47はもともとオフィス仲介から始まり、内装、家具と事業展開していますが、その根底にはすべて「業界を変えたい」という思いがあります。阿久根さんからその話を伺い、とても共感する部分がありました。

47内装のメンバーは業界未経験者も多く、組織としても実績としてもまだまだではありますが、今後の伸びしろという意味で魅力を感じましたし、会社としても非常に勢いがあると思ったので、入社を決めました。

── 店舗と比較して、オフィスの内装設計にはどんな魅力があると思いますか?

オフィスの内装設計の魅力は、バリエーションの多さだと思います。店舗の内装は、チェーン店や同一ブランドの場合ある程度デザインがパターン化されていますが、その点オフィスの内装は本当に奥が深くて。お客さまの業種や働き方、オフィスの広さ、希望するデザインのテイストなど、実に様々です。まったく同じ案件がないので毎回学びがあり、自分の中の引き出しが増えていく感覚があるんですよね。

僕自身はワクワクしながら仕事したいタイプなので、店舗よりオフィスの方が性に合っています。どれだけ業界歴が長くなっても日々勉強だなと感じますし、僕自身はそれを楽しみながら働けていると思います。

設計部のテーマは「共創」。メンバーが互いに協力し合い、チーム全体のパフォーマンスを最大化できる組織へ

── 業界経験者として、他社と47の違いをどう捉えていますか?

入社して驚いたのは、47はいかに「officee」が強いか、ということです。普通は営業担当が自分で新規案件を獲得しにいかなければなりませんが、47では「officee」でオフィスを契約されたお客さまを仲介担当者から紹介してもらうことで内装案件が発生しています。内装営業が営業活動をしなくても良いというのは、本当に恵まれているなと。業界未経験者や新卒の方々は、このありがたみを理解しづらいと思うので、声を大にして言いたいですね。

ただ、これは強みであり脆さでもあります。案件獲得を社内紹介に頼りすぎていると、いざという時に仲介事業も内装事業も共倒れしてしまう恐れがあります。今後は社内紹介だけでなく別のフローでも案件を獲得できるようにしていきたいです。

── 山路さんは設計部部長として組織のマネジメントもされていますが、どんなテーマを掲げていますか?

設計部では「共創」をテーマに掲げています。各々の内装設計デザイナーが自分の案件にだけ集中するのではなく、お互いに協力し合って良いアウトプットに繋げていきたい、という思いがあります。組織として今後大きくなっていくためには、メンバー個人の成長も当然必要ですが、それぞれの強みを活かしたチーム力も高めていかなければと。各自が強みを持ち寄り、それを組み合わせて成果を最大化できるような組織にしていきたいです。

また、「共創」はお客さまと二人三脚でオフィスを創り上げていくという意志の現れでもあります。前職の先輩に言われた言葉なのですが、「デザイナーはアーティストになってはいけない」という教訓があって。内装設計に関わらず、デザイナーは自分のこだわりを詰め込んで作品にする仕事だと思われがちなのですが、あくまでクライアントの理想を形にしていく仕事であることを忘れてはいけません。メンバーには、お客さまと共に創り上げていくことを一番大切にしてほしいと思っています。

初めてのことに対して、前向きに、貪欲に。楽しみながらチャンスを掴んでいく

── 今後設計部の増員をする上で、求める人物像はありますか?

前向きにチャレンジできる人失敗を恐れない人にぜひジョインしていただきたいです。

案件に関してだと、納期や予算などの制限がある中でも保守的になりすぎず、攻めの姿勢と自由な発想力でプランニングしてほしいなと思います。そこが設計デザイナーの腕の見せどころですからね。

今持っている知識だけで仕事していても、現状維持なだけで成長には繋がりません。新しいものを貪欲にインプットし、それをアウトプットしていける人を求めていますし、既存のメンバーにもそうあってほしいと思います。

また、社内では周りのメンバーと積極的にディスカッションし、「共創」を体現してくれたら嬉しいです。部署内のコミュニケーションはもちろん、部署を超えたコミュニケーションに関しても同様です。デザイナーは専門職なので少しとっつきづらいイメージがあるかもしれませんが、何かあったら気軽に相談できる、そんな存在であるべきだと思っています。

── 最後に、山路さんの今後の目標について教えてください!

設計部の部長としては、業界経験者として今後もメンバーのスキルアップをサポートし、部署全体のパフォーマンスを底上げしていきたいと思っています。僕と同じように現場管理・営業・設計と様々な部署を経験するメンバーがいても良いと思いますし、より多角的な視点を持つ人材を育てていきたいです。

また、個人としては設計部や内装事業という枠にとらわれず、47グループ全社に携わるような動きができたらと思っています。具体的には、定例業務だけでなく様々なプロジェクトに参加したり、新規事業に携わったりする機会を増やしていきたいですね。

「これは自分の管轄外だから」と一線引いてしまうのは簡単ですが、せっかく様々なチャンスがあるなら自分で掴みに行くべきだと思いますし、一つひとつ楽しみながら取り組んでいきたいです。


▼47グループの採用情報はこちら

この記事が参加している募集