11/3 雨のち快晴の旗日
昨晩の風吹き荒れる雨から一転、天高く透き通る青空が拡がる快晴
再び藤沢駅から鵠沼駅付近までをぶらぶら散歩
そういえば今日は文化の日、旗日でした。祖母が現役で働いていた頃や私の子供の頃は、祝日は一軒家の玄関先に国旗を掲揚したため祝日を旗日と言う人も結構いました。落ち着いた住宅地の小道をトコトコ歩いていたら、今ではすっかり珍しくなってしまった国旗が玄関先に掲揚されているお宅に遭遇しました。何とも懐かしい気持ちになりました。私が昔暮らした世田谷の玉電沿線の風景が重なります。
昨日から何となく惹かれる江ノ電のこの区間、理由は記憶の片隅にある子供の頃の情景が重なる場所だからということが分かりました。
邸宅があり立派な松の木があちこちにある場所、電車がゆっくり通り過ぎて行くと落ち着いた静かな空間になる街、
私の懐かしさ此処に有りという気持ちになり良い処を見つけました。