語呂七五「やばい今かなり悲しい金縛り」

これは詩じゃなく作詞なんだと日々したためていたポエム、とそんな頃が私にもありましたが

当時の作詞メモに「悲しい金縛り」が残っており、語呂七五にも使えそうなフレーズだったので

「かなり悲しい金縛り」まではすんなりと七五調が決まりました

ここから理詰めで「かなり」「かなしい」「かなしばり」の中で重複していない「い」「ば」を拾い出して、「やばい」の万能語彙が加わり

残り2音は「かな」「いや」などを押し退けて「いま」が収まりました

金縛りを実況しているような句にしつつ、私自身は金縛りに遭ったことがないので

「やばい今かなり悲しい」という心情に「金縛り」という洒落を足して紛らわせた句と捉えていますが、やはり金縛り経験者の方々にこそ詠んで欲しい句です

そして川柳気味な句であるにも関わらず俳句の日(8月19日)に発表しました

俳句の日だけではなく8月25日が「川柳(発祥)の日」であることも把握したうえで、8月の「語呂七五シリーズ」はそれぞれ5日おきに日付に意味を込めて発表していて8月25日にも日程的には対応出来たのですが

「8月は2首2句、5月の1句から9月の5句まで1ヶ月ごとにギアを上げながら計15作を発表する」という最終判断となり、その日は何故か現代川柳に喧嘩を売るチキンになっていたのでした

ここから先は

0字

¥ 469

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?