![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42674825/rectangle_large_type_2_04a8bf04fc5fefe1231d0ff7778b3dd2.png?width=1200)
白黒思考はたまには役に立つみたいです。(思いっきり振り切ったら、現実が動いた話)
昨年末にも嬉しいことがあったのですが
今日も、嬉しいことがありました。
こちらに関することです。
・・・という感じで、振り切ってしまったわけですが、なんとっ!
詳しくは後程書きます。まずはこちらを。
ひひひ。おーもりんごカタログって本の中でちゃっかり神様発言してるので😂仰る通りかもしれません。良かったらぜひ⏩『おーもりんごカタログのみ』 「メルカリ」で販売中♪ https://t.co/M4xs39gnMo https://t.co/gmQvmQFWoa
— おーもりんご🍎とかDJRINGO🍎 (@omoringodesuyo) January 8, 2021
了解です!吹けば飛ぶよな薄い本ですので是非!!!
— おーもりんご🍎とかDJRINGO🍎 (@omoringodesuyo) January 8, 2021
というわけで、全人類にオススメです。
事の発端は、こちらでした。
なんとっ!
いえーい!!!
— おーもりんご🍎とかDJRINGO🍎 (@omoringodesuyo) January 8, 2021
前から目つけてたやつ!!!
超絶価格破壊大宇宙誕生みたいな感じだったので購入しちゃいましたー!
ちょっと馬っ蹄~。きゅうり言われても・・・。 ビッグシルエットスウェット ホワイト Lを買ったよ。 @moritomomiart https://t.co/5Cceh5HBga #suzuri
えええええ~~~~~~~~!?ビックリです。最初、何が起こったのか、理解できませんでした。前回お買い上げいただいた時も書いたかもしれませんが、もう充分頑張った気がしました。もうおしまいにしていいんじゃないかと思いました。神様が、もう大丈夫、そろそろ別のことをしたら?と言っている気がしました。(とはいえ、ゆる~~く続ける予定ですが・・・。)
おーもりんごさん、ずっと見守っていただき、いいね、RT、あたたかい言葉たちをいただき、こうしてお買い上げいただき、ありがとうございます。他の方のを選択することもできたのに、それに、色々お忙しいのに・・・。
もう忘れてしまいましたが、おーもりんごさんとのご縁を繋げてくださった方にも感謝します。いつもご覧いただき、いいね、RT、あたたかい言葉たちをくださる皆さんにも・・・。ありがとうございます。おかげ様で、何とか今日まで続けられました。
それから
正直森さん突っ切ってる!って思いましたが😂森さんが好きでやってることもちゃんと存じ上げてるので、ただひたすら商品の到着が待ち遠しいです😆💖 https://t.co/V9sU84KFlS
— おーもりんご🍎とかDJRINGO🍎 (@omoringodesuyo) January 8, 2021
さらに
森さん盛上げ企画だ!
— おーもりんご🍎とかDJRINGO🍎 (@omoringodesuyo) January 8, 2021
大天使ミカエリ求めない森と樅
みたいな感じのすごい人。#草間彌生 なんかよりやべーデザインがお安いので超絶おすすめ!!
SUZURIさんとオリラボさんにてトリブン(販売報酬)を0円にします。|白黒ええよん @4696A4 #note #たすけてくれてありがとう https://t.co/3J1IvcGNSj
そして
正直、私はなんで森さんのデザイン、世に出回ってないのか謎なので。なんでこんなきらめきの塊埋もれてるのかまえまえからの謎なんで。草間彌生より上品で強いのに。不思議に思ったまま応援してます! https://t.co/uYBmcIRNsc
— おーもりんご🍎とかDJRINGO🍎 (@omoringodesuyo) January 8, 2021
その後
だから神隠しみたいに埋もれてたんですね😢
— おーもりんご🍎とかDJRINGO🍎 (@omoringodesuyo) January 8, 2021
森さんの作品は唯一無二のきらめきに溢れた強いやつなんで堂々としててください! https://t.co/uVcErWtDKV
おーもりんごさんのあたたかい言葉たちは、お絵描きやクリエイターの神様からの言葉なのかもしれないと思いました。大事にこの記事にとっておきます。落ち込んだ時にこっそり拝見して、元気を出します。
今回の一件でとても元気が出たので、300点近くあるオリラボさんのアイテムたちをすべて販売報酬0円にしました。今日の午後、一気にしました。気がかりなことがひとつ終わってほっとしました。
そして、冒頭のやりとりにつながるわけですが・・・。
残念ながら、今、私はせっかくの本を買うことができません。部屋が狭すぎますし、色々なものがありすぎます。じっくり拝見する時間も体力もありません。あと、気力も。そのうち余裕が出てきたら、購入させていただくかもしれません。今後うんと値上がりして、あの時買っておけばよかった・・・となるかもしれませんが、今は難しいです。他にも素敵な作品はたくさんありますが、なかなか読む機会をつくることができません。最近実用書ばかりになってしまっていたと思いました。
世界中の絵本とか童話とかを読んで、森の中を散歩して、人間以外の生物たち(たまには人間も、それから石なども)と話しながらのんびり暮らしたいと思うことがあります。お絵描きもして。仕事の為に実用書を読むのは人生の無駄遣いなんじゃないかと・・・。
しかも、実用書も全部は読み切れていません・・・。
今、かなり自分自身のことでいっぱいいっぱいになっているなと思いました。まずは、事業を安定させなくては・・・とか色々考えてしまいます。HSPの傾向があるので、一気に色々来ると対処できなくなりますし・・・。今日も軽く混乱気味でした。ちょっと、色々ありまして・・・(SNS以外のことですが)。あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、と思うと、かなり苦しくなったりします。色々、書ききれないのですが、とにかくちょっと今は難しいです。
買わなきゃ、読まなきゃ、とか思いながら拝読するのは辛い(しかも、流し読みで内容が頭に入って来ない気が)ので、余裕が出てきたら、あ、そういえば、という感じで注文させていただく予定です。その頃には、事業も安定して、今より広いところに住んでいるでしょう。その頃には売り切れかもしれませんが・・・。
・・・と思いつつ購入は難しいことをお伝えしたら、おーもりんごさんは爽やかに返してくださり、ほっとしました。普段はBtoBの営業代行で新規顧客開拓などをしているわけですが、逆の立場を経験することによりハードクロージングをしないことは、後々のために大事だと改めて思いました。
そして・・・素敵な本なので、余裕のある方は私の代わりに購入して楽しんでいただけたら嬉しいです。
こんな感じで、とってもかっこいいです。
シール付き以外にもカタログのみをご用意したけど女性はシール付きが殆ど。可愛いと好評です、ありがとうございます🍎 https://t.co/B67nqx96Er
— おーもりんご🍎とかDJRINGO🍎 (@omoringodesuyo) December 19, 2020
表紙が特殊印刷とのことで、興味津々です。中身も紙とインクの感じとか、レイアウトとかが素敵、シールも素敵です。とても楽しそうです。そして、和みます。
それから、おーもりんごさんはYouTubeも始められたそうです。
改めましてーおはようございますー。
— おーもりんご🍎とかDJRINGO🍎 (@omoringodesuyo) January 8, 2021
両性具有の超越した宇宙の子どもっぽいイメージでやらせて頂いてまーすDJRINGO🍎
このツイートRTとチャンネル登録(リプで申告)で下のイラストの缶バッジ③名様くらいに大盤振る舞いいたしまーす!
よろしく🍎🍎🍎#DJRINGO #YouTubehttps://t.co/1TvycmRWXO pic.twitter.com/EJVrnSnQOU
顔出し、堂々と、かっこいいです。私は顔出しは難しいです。あと、トークも。YouTubeに進出したいと思いつつ、なかなかコンテンツを決められません。しかも、決めたところで動画をどうつくるのか・・・ライスワークと並行して進めるのはかなり大変そうです。
おーもりんごさんは最初Twitterのプリント・オン・デマンドのほうのアカウントでご縁をいただき、Tシャツのかただと思っていたのですが、実に様々な取り組みをされていて、行動力にビックリです。今後もますます活躍されることと拝察します。
なかなかお邪魔できませんが、遠くから応援しています。
お互いコンテンツを生み出す側の人間だと、究極的にはそうならざるを得ないということを改めて理解しました。
※うまく言語化できませんでしたが、本日ちょうど言語化してくださっている記事で作品をご使用いただいたので、こちらにリンクを・・・
一知さん、ありがとうございます。
そして、みんフォト!
今日は、りんごを描きました。相変わらずの絵ですが、画風ということで・・・。しかも定まっていませんが、定まらないのも画風のうちということで・・・。
そういえば、最近、白黒の絵が連続している気がします。色について迷わなくていいからでもありますが、ブラシの跡がいちばんわかりやすいと思うからです。元々、ブラシの跡をシェアしたくて始めたので・・・。白黒で私がどこまで描けるのか試してみたいというのもあります。有彩色はアナログで取り組もうかしらと思ったり。とはいえ、デジタルでも今後もカラーのを描くかもしれませんが・・・。
今日はりんごを描いてみました。こう見えてりんごのつもりです。珍しく、木炭です。最近2020冬かライブラリ経由で引っ越した3種を使いがちだったので、別のを。木炭たちはいろいろいましたが「鉛筆(木炭)」のみ使用。ディゾルブを忘れました。#ブラシと私 #thebrushesandi#AdobeFresco #木炭 #絵 pic.twitter.com/duhPVsn275
— 白黒ええよん (@4696A4) January 8, 2021
こちらを描いてから、そういえば・・・と思い出しました。
かつておーもりんごさんがとっても素敵なりんごの絵をお描きになっていて、わ!と思ったことがあったのでした。
ありがとうございます。それでは、また。