![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38421029/rectangle_large_type_2_5e8f2ec2f1e331a7540c0335c5aa5a7b.jpg?width=1200)
ストレスに弱いクリエイターが「自分を整える」ということ。
自分では特にそう思ったことが無かったのだけれども…笑、寒くなってきた先日の夕暮れに、ふとロウソクをつけようと思い立ち、数年前に那須の雑貨屋さんで見つけたいい感じの和ろうそくに火を灯してみた。
窓の外は青から紫に深く変化していくグラデーションの空。部屋の明かりを消して暗闇の中、その揺らぎのある柔らかい炎をじっと見つめていた時、ふと私は弱いのかもしれないな、と感じる。ロウソクの炎のせいか、寒い季節になったせいか、夕暮れ時の少し寂しげな気配のせいか。でも、
とても、心が落ち着いた。
ゆっくりとすぎる時間。何もしない時間。
ただそこに、ろうそくの灯があるだけの時間。
家のこと、犬のこと、仕事のことを考えて、やるべきことをこなしていく日々。追われているつもりはないけど、いつのまにか、そうなっていないか。ねばならない、で生きていないか。自分と向き合う時間をどうつくるかはなかなか難しい。意識しないと、難しい。
余裕がないと、良いクリエイティブはできない、と思う。
余裕っていうのは、ただヒマなのでは無くて、忙しい毎日でも自分自身の心にゆとりがあるかどうかっていう事。スキマがちゃんとあるかどうかって事。そういうことを意識して仕事をしている人は、いい仕事ができるし自分の力を発揮できる。
ひとり時間。どう過ごす?
Amazon prime videoを流す時間もありかもしれないし、Youtubeで溢れる情報収集につとめるのもよし、SNSサーフィンをして敏腕デザイナーの手がけた作品をながし見るのもよし。美味しいもの食べたいな。外に出かけてアクティブにアウトドアするのもよし(道具持ってないけどキャンプしたいな・・・)。映画館に行くのも良い(鬼滅で混んでるだろうな・・・)。たまにはショッピングも良いかもしれない(お財布事情もあるよな・・・)。温泉旅行するのも良い(宿探すのが・・・)。
色々あるな、いろいろ。なんだ、この頭の中。
自分よ。こんなふうに色々考えて情報過多になっていないか。やりたい事がたくさん有りすぎやしないか。何からやって良いか、分からなくなっていないかーーーー!大切なものが見えなくなっていないかーーーーーー!
この前からヒュッゲを意識していたのは確か。
これから何がやりたいのか。今やっていることや、やろうとしていることは、なりたいようになる為に必要なことなのか。今やっている「それ」は本当に楽しんで出来ているのか。
ろうそくの灯かりは、普段の日常では通り過ぎてしまうような感覚や思考を色々と感じさせてくれるとても穏やかな光りだった。・・・クセになりそう。おすすめの休憩時間の過ごし方。
自分を、こころを、整えて、ストレスから解放されてリセットする。精神的なゆとりが生まれて余白をつくる「ヒュッゲ」なのかな。