
プロスペクト理論って?
毎日、西野亮廣エンタメ研究所で学ばせていただいています。
現在進行形の、ビジネス、お金、世界の話が盛り沢山で、
毎日飽きずに、見たり聞いたりできている空間はすごいと感激しています。
(今日は長文なのでお時間あるときに〜)
投資を勉強していて出てくるプロスペクト理論。
なぜか最近西野さんの口からもでてくるんです。
私は気になるワードが2回、3回ときてピンときたら、
行動をおこす!と決めています。
BTSの時もそうでした〜。
同じ日に別のジャンルの友達からBTSメッセージがきて、
みたらはまっちゃって、ダンス練習でぎっくり腰になったり、
BIGHITの株まで購入して応援しています。
プロスペクト理論とは
行動経済学者のダニエル・カーネマンとエイモスと
トベルスキーが提唱した理論。
人は理論的ではなく、感情的に購買行動を起こすというもの。
宝くじがそうです。
当たる確率は「ジャンボ宝くじ」1等当選確率は1000万分の1
なのに、もしかしたらと購入する人が沢山います。
(おじいちゃんも、おかあさんも買っていたな〜w)
LOTO 7 で45億という数字みつけて
思わず撮った写真ですが、期待を膨らませてくれますね。
当選確率は1/10,295,472の確率らしく、
宝くじもLOTO 7も変わらないくらいなんですね。
この確率をしっていて、(知らない人もいるかもしれませんが)
ひょっとしたら?と、購入してしまう人がいるのです。
宝くじの期待値を計算しようとしたんですが、
めっちゃ数字が多くて、わかんなくなっちゃったので、
宝くじはこのページにお任せして、普通に期待値を解説したいと思います。
堀古英司さんの「リスクを取らないリスク」にあったのをご紹介。
あなたは100万円あずけています。
A、明日 100 %の確率で 100 万円戻ってくる。
B、コインを投げて、表がでれば明日 200 万円になって戻るが、
裏が出ればゼロになる(コインの表うらが出る確率は 50 %)
あなたはどちらを選びますか?
小学生の娘にも質問してみたら答えは A
ほとんどの人がAを選ぶと思います。
どちらも期待値は100
A、 1(100%) ✖️ 100 = 100
B 、0.5 ✖️ 0 + 0.5 ✖️ 200 = 100
A、明日 100 %の確率で 100 万円戻ってくる。
B、コインを投げて、表がでれば明日 300 万円になって戻るが、
裏が出ればゼロになる(コインの表うらが出る確率は 50 %)
A、 1(100%) ✖️ 100 = 100
B 、0.5 ✖️ 0 + 0.5 ✖️ 300 = 150
これならどちらを選ぶでしょうか?
娘は堅実にAを選びましたが、
期待値が150万に上がったので、
もしかしたら200万プラスになるかもと、
前の問題より少しBを選ぶ方が増えると思います。
リスクもあるけどリターンもある。
人間は損失回避本能をもっている。
A、明日 100 %の確率で 100 万円戻ってくる。
B、コインを投げて、裏が出ればゼロになる
表がでればいくらならこのゲームをしますか?
(コインの表うらが出る確率は 50 %)
一瞬考えてしまうと思いますが、
プリスペクト理論のカーネマン教授の筆硯によると
300〜350万だそうです。
繰り返しこのゲームに参加する資金があれば
長期的には期待値が150〜175万なので勝つばずなのです。
期待値という言葉、投資の勉強ではでてきますので、
勝率とペイオフレシオ(=リスクリワードレシオ)の
関係についても書いておきます、
━━━━━━━━━━━━━━━━
勝率50% 勝っても、負けても1万。(PR=1)
1 ✖️ 0.5 + ( - 1 ✖️ 0.5 ) = 0
期待値は0です。
これでは資金は増えもしなくて減りもしません。
━━━━━━━━━━━━━━━━
勝率60%の場合
勝率60%で、PRが1だと?
1 ✖️ 0.6 + ( - 1 ✖️ 0.4 )= 0.2
━━━━━━━━━━━━━━━━
勝率60%、PRが2だと?
2 ✖️ 0.6 + ( -1 ✖️ 0.4 ) = 0.8
━━━━━━━━━━━━━━━━
勝率60%、PRが3だと?
3 ✖️ 0.6 + ( - 1 ✖️ 0.4 ) = 1.4
これを、繰り返すと資金は増えていく計算になります。
━━━━━━━━━━━━━━━━
では、勝率70%の場合
勝率70%、PRが1だと?
1 ✖️ 0.7 + ( - 1 ✖️ 0.3 ) = 0.4
━━━━━━━━━━━━━━━━
勝率70%、PRが2だと?
2 ✖️ 0.7 + ( -1 ✖️ 0.3 ) = 1.1
ここで資金は微増の期待値になります。
━━━━━━━━━━━━━━━━
勝率70%、PRが3になると?
3 ✖️ 0.7 + ( - 1 ✖️ 0.3 ) = 1.8
これくらいでトレードできると、
資金は倍近く増える期待値になります。
━━━━━━━━━━━━━━━━
単純に計算しましたが、検証していると勝率70%は
結構難しいと感じます。ひろぴーさんも40%くらいと言っていました。
なので、勝率が低めでも、時々、PR5以上を出すことで、改善します。
勝率60%、PRが2、10回のうち1回、PR5だと?
2 ✖️ 0.5 + ( - 1 ✖️ 0.4 ) + 5 ✖️ 0.1 = 1.1
勝率50%、PRが2、10回のうち1回、PR10だと?
2 ✖️ 0.4 + ( - 1 ✖️ 0.5 ) + 1 0 ✖️ 0.1 = 1.3
私は教えてもらったFXの先生は
PR3狙える場所でエントリーだったので
ちゃんと狙っていくと、エントリ回数は減っていきます。
プロスペクト理論で納得したのは
すでに10万円買っている人は、5万円買った時の喜びよりも
5万円負けた時の方が、ガッカリ感が強いということ。
すでに10万円負けている人は、5万負けてガッカリするよりも、
5万円取り返そうとする喜びの方が大きく感じる。だから
負けているときに取り返そうとして大きく賭けにでたりする。
昔はよくやらかしましたわ〜、指標で大きくはってみたりw。
今は流石に指標前に、ある程度のpipsない場合は決済して
再度流れが出てからになりました。
指標をいいタイミングと捉えてエントリーもしくは
わからないときはやらないと、
冷静に判断できるように成長したんだと書いていて思いました。
しっかり、資金を管理しつつ、プロスペクト理論のように
期待値をちゃんと計算して、
宝くじのような長期的にやっても勝てない投機はしないこと。
これをしっかり見据えていくことが大事ですね〜。
毎日見ていただける人が1人でもいることで
続けられています、いつもありがとうございます!
いいなと思ったら応援しよう!
