見出し画像

2021年8月29日

ノラニンジン

画像1

セリ科の植物で、外来種です。繁殖力がとても強く、どこでも生えている雑草です。1年目は細かい葉がロゼット状に生え、2年目に白い小さな花がたくさん咲きます。本州では、そんなに群生していないのかもしれません。

画像2

画像3

同じセリ科のオルレアの種によく似ています。大きい種がオルレアで、小さいのがノラニンジンです。両方、秋蒔きですが北海道の冬を越し、春にどれくらい生き残るかはわかりません。

ツバメシジミ

画像4

セイタカアワダチソウかオオアワダチソウに吸蜜しています。

アカマダラ

画像5

この時期、アカマダラは非常に多いです。食草のイラクサはまったく近くに見あたらないので不思議です。

セイヨウアブラナのネットかけ

画像6

なんとか外で飼育できないかと、防虫ネットをかけました。オオモンシロチョウは、ちょっと室内であまり飼育したくないので(アブラナの匂いもあり)実験的に設置しました。

8月30日に様子を見たましたが、さっそくハエやハチみたいなのが中にいたので、寄生対策としてはあまりネットの意味はないかもしれません。


いいなと思ったら応援しよう!