![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128050169/rectangle_large_type_2_c004bab65151197a5b29655fbae7a66a.png?width=1200)
B型通所者同士の連絡
こんばんは🌛
毎日暖かな日が続いていますが、皆様の街はいかがでしょうか。
元旦の大地震につきましては一日も早く安否不明の方が見つかりますように、そして復興がすすみますように…、と願うことしか出来ませんがそう祈っております。
作業所では、先日同じ通所者の女性から、帰りにお茶しない?と誘われ、初めて2人でお茶してお喋りして帰ったところでした。
特に変わったこともなく、至って普通の日常会話、そして彼女の話で終わりました。
彼女とはLINEの交換もしています。
他の方とはしていません。
帰りにお茶して帰ったことを職員さんに話しました。
すると、
「この中ではあんまり連絡交換とかはしないようにしている。会うこともなるべくしないようにしてもらってるの」
と言われました。
何故か。
「個人で連絡しあったり、会ったりすると問題が起こることが多い。
男女関係もあれば、同性ならなおさら。いろいろあるから連絡交換はしないようにしてるの」 と。
なるほど。。
何年か前にもう辞めてしまった女の子から、「職員さんから連絡取り合うのはダメって言われたの」
って言ってたことがあった。
そういうことか。
しかし今回私は彼女とLINE交換もしているし、2人で会ってしまっている。。💧
職員さんは、「本当はダメなんだけどね」と、私と彼女なら大丈夫だからと、安心したような感じで許された。
確かにね、彼女との話の中でもあったんです。
彼女は自分の方から「LINE交換しようよ!」と言ってくるタイプなので、そこで過去に連絡交換していた同性の人と色々あったみたいで💦
しかも2人…。
ただ話を聞けば、どこにでもあるような困ったちゃんだったりしつこかったり…という理由です。
私の場合はあまり連絡取り合うのも苦手、頻繁に合うのも苦手、、
そして彼女も頻繁に連絡取り合うのは苦手な方だったので、そこら辺はお互い気があった…というわけで、職員さんからも、2人なら大丈夫だと思うから👌と言われたんですね。
これはやはり精神疾患を抱えてる人たちだから連絡交換はしないように…しているんだろうけど、問題の内容は他でもあるようなことなんです。
じゃあ何故ダメなのか。。
おそらくその後…、何かがあった後、起こってしまったあとで、どちらかが今以上に病んでしまう可能性は充分考えられるので……。
私はそう思いました。
話が長いとか、一日に何十回もLINEがくるとか、どこにでもある話です。
でもそこでものすごく どうしよう……と悩んで抱えてしまう人が現れる可能性が高いからですよね。
他にも理由はあるかもしれないけど、なるほどなって感じました。
今回2人で会って話したけれど、私は私の病気のことは話していないし、でも実際発作は出てしまったし(多分バレてない)
この中の人に病気を知られるのは危険なので。
そんなこともあるからあまり連絡交換はしない方がいいのかもしれないですね💧
他とは同じようでちょっと違う作業所の仕組みかな。
彼女はとても喜んでいたので2人でお話出来たことは結果的にはよかったですけどね🍀
では
´ω`)ノ