はじめまして🙌

はじめまして🙌4545と申します。
某blogサイトから、引越しをしてきました🚚
(2024.08.11)

私は、現在「自己啓発等休業制度」を利用して、大学院に通っています。

まずは、「自己啓発等休業制度」とは、どのようなものか?
簡単に説明すると…、
〇【身分】公立学校の教諭としての身分は、大学院で学ぶ間の期間(2年~3年間)保障されます。
×【給与】給与に関しては、2年間支給されません。(さらに、厳しいのが、アルバイト等も原則禁止です😱)
※さらに、休職1年目は昨年度の収入で、諸々の税金が徴収されます。
×【学費】当たり前ですが、授業料等の学費も自分で支払わなければなりません。
詳しくは、こちらをご覧ください。
⇒https://www1.g-reiki.net/chosei/reiki_honbun/g064RG00000434.html

今、考えると、恐ろしくて休職できませんね…。
しかし、腰を据えて「学びたいという思い」を断念することはできませんでした。
許可してくれた妻には、頭が上がりません。

現在、大学院に通って2年目になります。大学院入学当初にblogを始めましたが、「blogを書くことに意味はあるのか?」ということを疑問に思い、一度は発信を断念しました。

しかし、少しでもどなたかの参考になれば…と思い、blogを再開しようと思います。

読んでくださった方、ありがとうございます!
少しずつ、社会人大学院生の実態について綴っていきたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!