
辛い時 苦しい時には、この本を読もう
今回は、浅見 帆帆子さんの著書
『あなたは絶対!運がいい』をご紹介いたします。
人生の中で、辛い時 苦しい時は必ず訪れるものです。
そんな時は、この本を読むと、かなり
ポジティブな考え方に変わり、前向きな人生を
送ることが出来ます。
そんな魔法のような本の一部をご紹介していきます。
❶ 日常で出来るプラス思考の作り方
このやり方の基本は、自分の心を喜ばせることを意識して行います。
具体的には、7つ
1 日常生活の小さなことにイライラしたり、文句を言ったりしない
2 いつも笑顔で過ごす
3 家族や友人、身近な人々と円満に過ごす
4 周りの人に寛大になる、思いやる、親切にする
5 その時、目の前にあることに全力を尽くす
6 自分の行いを良くする
7 自分の行いを振り返る
これってどうですか?
あたり前と言えば、あたり前のことですよね。
でも、大人になるにつれて、このあたり前のこと なかなか出来ていません💦
やった方が良いことと、やっていることは
一致してないんですよね💦
この本では、この7つを全てやりましょう とは書かれていません。
なにか1つでも、意識してやってみればいいんです。
✅ 自分の中の小さな心構え、
いつもよりほんの少しだけ親切にしてみよう
と考えるだけでいいんです。
なにかひとつであれば、出来そうですよね。
ぜひ、実践してみましょう。
❷ ネガティブな出来事をポジティブに捉える
あなたも、日常生活の中でイライラしたり、気分が悪いと感じることは、たくさんありますよね💦
そんな時に、これを意識するだけで、劇的に変わります。
あなたに、もし嫌なことが起きたら
✅まぁ、しょうがないか
と思う習慣をつけることです。
例えば、電車が遅延したとします。
普段であれば、イライラしてしまうと思います。
しかし、そう考えるのではなく
✅好きな本を読む時間が増えたし、まぁいっか😌
と言うふうに考えるようにするんです。
また、楽しみにしている出来事が、雨で延期したとします。
✅ まぁしょうがない。楽しみにしている期間が増えたと考えればいっか
とポジティブに捉えるようにします。
こういった出来事は、既に起きてしまった事実です。どんなにイライラしても、状況は変わりません。
そのイライラは、何の生産性もありません。
でも、まぁしょうがないか と考えることで
自分の気持ちをポジティブにいられるようにする。
すると、ネガティブな感情が減り、毎日が少しだけ、楽しくなります。
私も、これは意識して実践するようにしています。
この考えを、習慣化できるとイライラが減り、やりたいことに集中できるようになります。
もし、毎日イライラしている人は、ぜひこの考え方を実践してみてください。
毎日が、変わります。
それではまとめです。
❶ 日常でできるプラス思考の作り方
自分の心が喜ぶような小さな親切をしよう。
❷ ネガティブな出来事をポジティブに捉える
起きた出来事にイライラするのではなく、
まあしょうがないかと、考えることで
ポジティブにいられる。
以上で、2つご紹介いたしましたが
この本に書かれている内容は、すべてポジティブのオンパレードです。
辛い時や、落ち込んだ時はぜひこの本を手に取ってみてください。
今回も、この記事を読んでくださりありがとうございました。
これからも人生に役立つ情報を発信していきたいと思います。