![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142704983/rectangle_large_type_2_9b34e55a8a49ec4f68772eb69c2cee56.jpeg?width=1200)
【登山】花と祈りの岩手山
てんくらAの岩手山、朝からすっぽり雲に隠れて。薄暗い森は夢の中のようで、とても幻想的です。足元には常にお花。雨降る森は、雫が潤って活き活きしていました。
ナラやブナの森が火山特有の砂礫に変わり、早池峰のような岩稜も楽しめる岩手山は、やっぱりスケールが大きい。特有の香りも懐かしみ、歩かせてもらいました。
今日は登頂はせず、1600メートル付近まで登ってお花を楽しみ、雲の中でコーヒーして、下山してきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1717308386651-E0O9qxme7E.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717310719782-93fnaA8AWb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717310720058-I2gdQ04Y1u.jpg?width=1200)
森を漂う小豆色の白鳥。
これからたくさん咲きそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1717310720235-cypj54PKDS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717310720226-EH9L6VtcbY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717310719818-um2COzUYXH.jpg?width=1200)
今日は幸いにも風がなくて、鳥の鳴き声が良くこだまする1日でした。森の中では、木の中からピイピイと元気な鳴き声が聞こえてました。
砂礫に出ると、岩場のお花畑が鮮やかに。
![](https://assets.st-note.com/img/1717313744227-ECmzI4Te9q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717313744274-duyoOEHbF9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717313765129-edxVKimyqV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717313837890-Aot2bHMUc5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717313837976-k1SdE64C8R.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717313984879-C4JICZmQ7p.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717313985175-o17mYJDvud.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717313985076-zyG1GRqHPL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717313985311-4Jm6ENFQbV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717313985272-cV4Qveu3vp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717314685259-wYHI3xBJDN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717314685227-QKJmd0XiJI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717317261104-Sxs4IxgLms.jpg?width=1200)
皇紀二一〇〇
〇〇の部分は、割れて無くなった側に彫られているはずです。調べると皇紀2600年(1940年)の石碑でした。『武運長久祈願』とあって9名の方のお名前が掘られているようです。太平洋戦争への出兵でしょうか…。当時は徴兵制がありましたから、刻まれたのは20歳の青年のお名前、現在は山頂を向いて安置されています。
雨の岩手山は、山頂には行きませんでしたが、とても満足できた山行でした。美しい花を守る岩手山の大きさや強さを感じて、かつての信仰に思いを寄せて。
別のコースも歩いてみたい。