見出し画像

【作ってみた】チーズハンバーグ定食

昨夜も雪が降って、一層眩しい朝でした。真っ白な栗駒も早池峰山も神々しい。花巻空港の丘(タイトル写真)からは、白鳥が三郎堤から田んぼに朝ごはんに飛んていく様子にも冬を感じました。白い羽に青空が透けて、清らかな気持ちになりました。


上野で頂いたチーズハンバーグ(店員さんは『チーバーグ』と呼んでいたっけ☺️)のお味が美味しくて、家で真似っこしてみました。

分量は適当です。

玉ねぎ1個、みじん切りにして炒めます。

炒めれば甘みが、
炒めなければシャキシャキ感が。
その両面を狙って大きめのみじん切りにしてみました。

合い挽き肉400g程度、塩小さじ0.5、砂糖小さじ0.5、牛乳大さじ5、コショウ1振り、卵1個、にんにくチューブ2センチ。

粘りが出るまで混ぜます。

チーズを入れるのは初めてです。試行錯誤。ぺったんペッタンと空気を抜いて形を整えます。

片面8分くらい中弱火でじっくり焼きました。

チーズが漏れてしまってた。

ソース

ソースは、ケチャップ感を残しながら、ブルドッグ中濃ソースでまろやかに。水を入れながらトロトロとサラサラの中間くらいまで薄める。少ししょう油。

少し濃いかな?くらいにして味が決まったら、チーズを適当に投入。沸騰させないように、溶かし込みます。

フライパンの肉汁も入れて、ひと混ぜ。

最後に、

盛り付け。

ニンジンとジャガイモはレンチンでホクホクにしておきました。あえてグラッセにしないで、ソースに付けていただくことを考えました。

洋風のハンバーグ(トマトソースやデミグラスソース)は手軽に食べに行けますね。家庭的なお味となると、私ややっぱりケチャップベースの一択になります。

上野の定食屋さんがまさにそれでした。

私のは改善点たくさんあります。ま、美味しかったので良しとします☺️


ワンコ散歩も西風がさぶい。

あの雲が断続的にやってきて、チラチラと雪を散らしていきます。

明日も、今朝みたいに晴れると良いなぁ。

いいなと思ったら応援しよう!