見出し画像

『冬の朝焼けって良いなぁ』な朝からの。

冬の期間は、夏場と比べて、日照時間が2割から3割、少ない年では5割以下になる岩手です。

どんよりした雪雲で、起きて雪かき、日中も雪かき、寝る前も雪かき。

ハラハラしながらの雪道通勤。年末、年度末を控えての仕事の繁忙。インフルエンザなどで欠員が出れば、その分、負荷が増えて。

ネガティブな気持ちがズンズン積もっていきます。

そんな中で、『日照』って、本当に大事です。心にズンズン積もったネガティブ君が、一瞬で晴れます。

話は戻って今日、朝6時半。

窓の向こうの朝焼けを見つけて、迷いもなく外に出てみました。

ウグイスカグラで遊んでいた雀たちをびっくりさせてしまったけれど、風もない雑音もない朝の空気が、この空の下で一層美味しく感じられました。

足元は霜柱

さて朝ご飯準備しなきゃ。 
日曜日は朝ご飯担当。

昨日の残り物の牛すじカレーを載せて、チーズをトッピング。

牛すじが無くなったので、4枚中2枚は、代わりにウインナー。

子供からのオーダーは、まさかの『カレーと納豆ご飯!!』

カレーライスに納豆ご飯?ま、いっか(笑)

朝焼けって良いなぁって思ったのも束の間、パタパタと朝ご飯準備して、美味しく頂きました。

いいなと思ったら応援しよう!