しらたき入り豚の角煮
飯士の包丁~父飯日誌~|六百八十六丁目
「しらたき入り豚の角煮」
★ビストロパパ10周年&日本パパ料理協会5周年
日曜日担当の風戸パパです。
いつもの豚の角煮に、しらたきをプラス。味が染み込んだしらたきって、美味しいですよね。
☆これまでに投稿してきたレシピのアーカイブを作り始めました。ぼちぼち更新していきます。
【しあわせごちそうパパ料理レシピアーカイブ】https://note.mu/44happy
■レシピ
<しらたき入り豚の角煮>(3人分/60分)
材料:
・豚バラブロック 1本
・卵 3個
・しょうゆ 50cc
・みりん 50cc
・酒 50cc
・はちみつ 大さじ2
・チューブ生姜 少々
作り方:
1・卵はゆでて皮をむいておく。しらたきは水を切っておく。豚バラブロックは、フライパンで表面を軽く焼いておく。
2・圧力鍋に肉が浸るくらいの水(分量外)とチューブ生姜を入れ、下ゆでする。圧力がかかったら、弱火にして7分くらいゆでて火を止める。圧力が抜けたら、豚バラブロックを取り出して、ぬるま湯でよく洗っておく。
3・圧力鍋に豚バラブロック、ゆで卵、しらたきを入れ、しょうゆ、みりん、酒、はちみつを入れ、圧力がかかったら、弱火にして7分くらい煮込んで火を止める。いったん冷まし、圧力が抜けたら蓋を取って再び火をつけ、少し煮込んで出来上がり。
子手伝い:
・調味料を計量する
・しらたきの水を切る