せきふく

将棋のプロを目指し奨励会という天才集団のいる場所に迷い込むも、うつ病を患い挫折。その後…

せきふく

将棋のプロを目指し奨励会という天才集団のいる場所に迷い込むも、うつ病を患い挫折。その後、完治しないといわれるうつ病を2年で感知させる奇跡を引く。今現在は仕事を探しているもののコロナによりいい仕事がなく本を読んで勉強中

最近の記事

灰色と黒 (作文コンクールで2位を獲得した奨励会についての作文書き直し版)

「次は千駄ヶ谷、千駄ヶ谷です。お出口は右側です」 無機質な声に平和ボケした車内。冒頭の言葉を聞いた瞬間、私の心臓は握りつぶされた。 「…勝つしかないんだ…次はもうない…。」 東京・千駄ヶ谷 ここが私の命運を決める地であり、将棋の聖地である。私は駅から徒歩5分の東京・将棋会館へ歩を進めた。 将棋のプロを目指す天才たちが集う場「奨励会」そこで血を流し、肉を斬り合い、骨を断ち、勝ち残ったものだけが将棋のプロ「棋士」になれるのだ。 奨励会に入るには試験がある、主に筆記試験や

    • 棋力不問 誰でもできる 超真剣に将棋の練習メニューを考えてみた 15分編(これやって強くならないなら…)

      将棋が強くなりたいけどどうすればいいか分からない  大抵の人は「何が分からないのか」が分からないというでしょう どうしていいか、どうやっていいか分からないと でもあなたは知っているはずだ、何をすればいいのかを。ただ、それは時間的にできない、とかそんなに必死になるほど超強くなりたいわけじゃない、と言い訳することにより先に先に目標を遠ざけている そういう人が変わるのを待つより自分を変えた方が早いので特に説得はしない、弱い方が楽しいこともあるので一概に強くなることが全てではな

      • ラジオ体操を限界までやろうとしたけど途中でハンドクラップに切りかえた男の体験記

        少し前のnoteで述べた私の友人(通称化け物)から「体力つけといてー」との連絡 彼は基本的にいきなりなのである、直近ではノリで筑波山を登った。なのでこの体力つけとけ宣言は何をするかわかったもんじゃない。恐らく富士山だろう、もしくは歩いて遠い県に行くのだろう。どっちみち楽しみである というわけで体力作りをしなければならない、まずは調べることから始めるのが私のやり方だ。ふむふむなるほど、体力とは筋力とか持久力をまとめて表したものね……へぇ、ラジオ体操5回で1日分の運動量なのか

        • 加藤純一/うんこちゃんの視聴者に病んでる人が多い理由 病んでる人こそ衛門になろう

          やあ これを見てるってことはツイ衛門か病んでるかどっちかだね 加藤純一/うんこちゃんの配信は基本的にgmか病んでる人が多いイメージ、最近は新参も増えてきてるから割合は減っただろうけど一定数いるはず。 なんで多いかを分析してみたので興味がある人は下へ ポイント1 配信時間が長い 病むと基本的に仕事やら学校やら休む、そうすると膨大な時間が手に入るわけだ。しかし病んでるから自分から何かをする気力なんてない、つまり受動的な楽しみを得なきゃいけない。 そのうってつけの人間が

        灰色と黒 (作文コンクールで2位を獲得した奨励会についての作文書き直し版)

        • 棋力不問 誰でもできる 超真剣に将棋の練習メニューを考えてみた 15分編(これやって強くならないなら…)

        • ラジオ体操を限界までやろうとしたけど途中でハンドクラップに切りかえた男の体験記

        • 加藤純一/うんこちゃんの視聴者に病んでる人が多い理由 病んでる人こそ衛門になろう

          詰将棋力=読む力 読みの力を上げる

          詰将棋が解けないという人は多い、ましてや2桁台の詰将棋と聞いただけで解く気が失せるという人もいる。 なので今回は詰将棋が解けるようになる方法を解説していこうと思う。 ① とにかく段階を踏んで詰将棋をやる まずとにかく一手詰めを解きましょう、基礎から固めていくべきです。そして一手詰めを間違えたら恥ずかしすぎて死ぬというレベルまでになったら次のレベル三手詰めに行きましょう。主にこの繰り返しです。段々とステップを踏んでいくのが勉強の基本です。 ② 次の一手をやる 詰将棋の

          詰将棋力=読む力 読みの力を上げる

          四段・五段を目指す人のためのガイド ~3つのヒント~

          Twitterで四段・五段になるガイドブック売ってないなというツイートを拝見 よし書こうと行動力をすぐさま発揮、僕の強いお友達から情報を集めて参考になってくれそうなものだけを集めた。それでは早速いこう、上の段位へと ① 自分より2ランクくらい強い人と指す 三段くらいになっても自分より強いひとはまだまだいます、そういう人にオススメなのは五段くらいの人と沢山指すことです。 基本的に四段くらいからはみんな変わりません、そこからは持ち味とか棋風とか戦法の熟練度とか知識の差で決

          四段・五段を目指す人のためのガイド ~3つのヒント~

          僕はまだ猿なのですがあなたは? お猿さん向け将棋ソフトとの付き合い方

          僕のとあるお友達がいるのだが僕からは「化け物」と呼んでいる。その人の友達(同じ種)は人間だ、そして自分以下の人達というか一般的な人間を猿と呼んでいる。 僕のその友達は僕に化け物になる素質があると言っているがそれはどうやら僕が50歳近くになってかららしい。早く時が経って欲しいものだ。 ここで話したいことは「化け物」の話は言われれば理解できるが言われなければ到底理解できないという点だ。 あなたが化け物達のような思考ができるかどうかを聞いてみます、実際に化け物達がした行動です

          僕はまだ猿なのですがあなたは? お猿さん向け将棋ソフトとの付き合い方

          あなたはどっち?マナー美学派VS全駒勝負派

          度々Twitterで議題にあがる「全駒」 ルールだからいい、投了しない方が悪い、弱いのが悪い、という全駒教の意見 マナーとして悪い、人としての心がない、スパッと決めるのが格上というものだ、というマナー教の意見 果たしてどちらが正しいのか、僕なりの意見を中立で書いていくね ① ルール的には問題ないに対する意見 ルールとは何か言わなくても分かると思うんだけど簡単に言えば決まり事だよね 決まり事を守れば何をしてもいいというのがルールの穴というかルールの持ち味。 基本的

          あなたはどっち?マナー美学派VS全駒勝負派

          初段を目指す人のために贈る少し新しい思考法3選

          武芸には主に級位・段位というものがあるよね 他の界隈の初段のレベルというのがどれほどの難易度かは僕にはちょっと分からない、でも多分将棋と同じで誰でもなれるはず 将棋の初段はなにも漢検とか英検の1級のさらに上という難しい感じではなくて、ゲームのレベル上げくらいに考えて貰えると分かりやすいかな まず初段にみんななんでなりたいのかと考えてみると「級位者のゴール」だからだ 初段を取れば一応は格好がつくよね、人に何級ですか?と聞かれて初段ですというのは気持ちがいいはずだ。 1

          初段を目指す人のために贈る少し新しい思考法3選

          4月16日(メモ帳に残っていた記述)

          矢の補充 動き回る静寂 声を出せ それが仕事だろ 抜かされる 気分はどうだ 存在意義は 確実にあるが 吸い取る ふわり 気分のことと 電子のことさ 包まれる 靄 靄 光を曲げる 往来 お前は見てない 竿 踏み外し 上を見る まがまがしいな 俺を誰だと思ってる 霧が深い 切り裂きジャックという名が生まれたのは今日のような日なのだろう ここか? 今のところはな この先は?分からない なぜ報われない

          4月16日(メモ帳に残っていた記述)

          凡人が奨励会に入って病んだ話

          皆さんは自分のことをどう思っていますか? 私なんて…という人もいれば俺様はすごいんだ!という方もいるでしょう かく言う私も「自分ほど素晴らしい人生をあ歩む人間はいない」と思い込んで実際そうなるといいなと考えている。それが大体14歳の頃の私でした。 私が本格的に将棋を始めたのは12歳のころ、プロを目指している人は基本的に1桁代の年齢で将棋を始める。つまり私はかなり出遅れているという訳だ。 将棋界のことを知らない人のために説明すると将棋のプロになるには「奨励会」というとこ

          凡人が奨励会に入って病んだ話

          名前 せきふく 【元うつ病】【元奨励会員】【今無職】

          惜福  (せきふく) 幸田露伴の幸福三説に出てくる1つ、授かった幸福・運を使い切らずに天に預け次の運を引き寄せると言った意がある 私の名前である「せきふく」という言葉の説明は上記のようなものが適当かと思う。 現在私は19歳の中卒無職の男性だ。経緯を話すと将棋のプロを12歳で目指し始め17歳で将棋のプロを目指す天才の集まる「奨励会」に入り、そこで学業や将棋の鍛錬の無理がたたり鬱病になったという感じだ。 簡単に言えばプロ野球選手を目指していた男の子が育成選手でドラフトに選

          名前 せきふく 【元うつ病】【元奨励会員】【今無職】