離婚したあとの感情を先取りする
離婚てナイーブな問題ですよね。
人生に大きな影響を及ぼす
決断です。
絶対離婚してやる!って人じゃなければ
迷いが生じるのも当然です。
人生は選択の連続で
時に、逃げたくなったり、嘆いたり、
もーイヤだって思ってるのに
身動きとれなくなることありますよね。
よく分かります。私もそうでした。
心も体も限界。
ベッドの上でただ息をしているだけの日も。
幸いなことに、
今いる場所は材木座海岸の近くのゲストハウス。
窓を開けると心地よい風が
通り抜けます。
呼吸をして自然の氣を取り入れる。
ただただエネルギーを循環させる。
そんな日もありました。
壁を超えるのは本当にチャレンジ。
一歩 踏み出す勇気と強さを下さいって
何回お願いしたか😂
夫婦のことは
二人しか分からないことが
たくさんあります。
どちらを選んでも正解!
そして、どちらが悪いなんてこともありません。
ただ、判断基準として
個人的にはこれに尽きると思ってます↓↓
◤
どんな世界を誰と過ごしていきたいか?✨
どんな感情を味わっていたいのか?😌
◢
まずは一度の人生を後悔しないために
どちらのプランも味わっておきましょう♪
▶納得するまでとことん自分と話し合おう。
離婚するorやり直す??
私の場合・・
◆離婚
・悲しい
・泣けてくる
・もう解放される
◆継続
・離婚できなかったことを悔やむ
・気が重い
・問題が解決する気がしない
初めはそんな言葉が浮かんできました。
殴り書きや箇条書きでオッケーです!
そこからどんどん派生させていくんです。
離婚するなら
仕事はどうするか?
家はどこに住むか? 実家or新居探す
どんなことが得られる?
どっちが心地よい自分でいられる?
継続するなら
今後はどう向き合うか?
妥協点は?,
どんなことが得られる?
どんな気持ちで過ごしてる??
私は初めは
反省することも浮かんできて
充実した鎌倉生活で気が済んだら
上手くやっていけるかもと
思ってました。
離婚するなら、
一番の心配はお金でした。
毎日自分と話し合いました。
その際私が
数年の経験と結果から得た
大事な考え方があります。
◐現実的思考と、魂の声◑
どちらにも耳を傾けるんです。
🌏現実的思考とは
いわゆる私達が小さい頃から
教わってきた教育です。
・お金
・キャリア
・地位、名誉
・みんなと仲良く
・ちゃんと、きちんと
・努力 etc…
🛸魂の声とは
こちらの方が超大事です!
感情や感覚にフォーカスします。
・心地いい
・スッキリ
・幸福感
・心の豊かさ
・自由
・ワクワク
・希望
・満たされる
目には見えないけれど
五感を満たす大事な要素といったことです。
魂は本当は分かっているの。
♧本来の自分らしさ
♧やりたいこと
♧心地よいこと
その感情を味わっていると
それを見せてくれる現象がおきます。
些細なことにも
意識してくださいね。
そのサインは、
・電車の目の前の広告かもしれない、
・街で聞こえてきた歌詞かもしれない、
・レシートのゾロ目かもしれない、
・なりたい未来を叶えている人との
出会いかもしれない、
・たまたま開いたSNSの情報かもしれない。
とにかく、ありとあらゆるメッセージが
あなたにやってくるハズ。
それをキャッチできるか、できないか👏
そのメッセージを受取って
どう感じましたか?
心は何に反応しましたか?
私は実際にこんな言葉を目にしました!
代々木ゼミナールに行く年齢ではないけれど(笑)たまたま乗った電車の目の前の広告でした。
どう捉えるかは人それぞれですが、
何かしらメッセージは受取っているってことです。
必要なタイミングで✨
今日は長くなってしまったので
また次回へ。