【実録】支払不能から自己破産を決めたら訪れる「死を予感する3つの壁」とその対処。第1話/全3話
支払が不能になると、これまで自分が友達や仲間と思っていた人や業者が、潮が引く様に居なくなることで、無力感を感じ絶望的になる。と言うイメージがある方には最初に言わなければなりません。そんなことは当然であり序章に過ぎず、そんなことで死を予感するようなレベルではありません。
ただの通過現象に過ぎません。
法人であろうと個人であろうと、何か必要な大きな投資を行う時には、様々な資金調達が必要になります。法人であれば、リースや銀行からの融資、きっと最初は保証協会付の融資になるでしょう。また、個人であればクレジットカードに付帯しているキャッシングサービスや消費者金融からの融資、ローンによる購入の仕方があるでしょう。
無論その後に継続的に支払える額を決め、決められた期間を払い続ける訳だが、事業収入が著しく悪化し赤字へ転落。個人で言えば、給与が減ったり無くなったりして、支払いが困難になる場面が時として発生することがあるでしょう。大変の場合、周囲への協力で未払いを回避することもできますが、それも長く使えるカードではありません。よって、ある種延命している時にこそ新しい収益柱を確保する必要があります。しかし、その活動も予定通りに事が進まず、ついに限界を超える時もあります。そうすると「未払い」という状況が現実なものになるのです。
「未払い」を起すと、まず何が起きるのか?
一般的に未払いが発生すると急な”取り立て”="債権回収"が起きる訳ではありません。債権者(貸した側)としても、債務者(借りた側)の期日間違い等の可能性があるため、未払い日から数日後に債権者から未払いであることの事実と支払い予定日の確認が行われます。
普段メディアに登場されない上場企業経営者様の取材動画の収録費用に活用させて頂き、多くの方々の学びの機会提供に活かして参ります!サポート頂けると幸いです😊