見出し画像

【一部解決】note(no+e)でGoogleカレンダーを表示できないか?

Ⅰ.やりたいこと

 Googleカレンダーでは、1アカウントに対して複数のカレンダー(サブカレンダー)を作成することができます。
 そして、サブカレンダー毎に共有設定が行え、「一般公開する」に設定し、「共有可能なリンク」を取得することができます。
 この共有可能なリンクnote(no+e)のテキスト記事に埋め込み投稿・公開することで、note(no+r)上にGoogleカレンダーサブカレンダーを表示できないでしょうか?
 これが可能であれば、使い勝手のよいGoogleカレンダーでスケジュール等の入力を日々行い、その内容をnote(no+e)の記事に(自動で)反映し、表示・公開することができ大変便利です。


Ⅱ.結論

 Googleカレンダーで取得した「能共有可なリンク」note(no+e)の記事に実際に埋め込んでみました。
 その結果、残念ながら、note(no+e)上にGoogleカレンダーを直接表示させることはできませんでした。
 
現状、note(no+e)のテキス記事に埋め込みできるのは下記のサービスのみで、Googleカレンダーは対応していませんでした。

テキスト記事に埋め込みできるサービス一覧 (noteヘルプセンターの記事)


Ⅲ.代替案

1.バナーを押して、カレンダーにアクセス・表示してもらえるが…

 Googleカレンダーで取得した「能共有可なリンク」note(no+e)の記事に埋め込むと、

Googleカレンダー「共有可なリンク」の埋め込み (例)

 このような表示となり、このバナーをクリックしてもらえれば、Googleカレンダーが表示されます。
 しかし、問題がありました。
 この方法では、Googleアカウントを持たない方に、Googleカレンダーを見てもらうことはできませんでした。(Googleカレンダーの表示に、Googleアカウントが必須)

2.「カレンダーの統合」機能の公開URLを埋め込む

 Googleカレンダーには、「カレンダーの統合」という機能もあります。
 この機能での「このカレンダーの公開URL」note(no+e)の記事に埋め込めば、先の問題は解決しました。
 note(no+e)では、下記(例)の様に表示され、

 ↑ このバナーをクリックしてもらえれば、どなたでも(Googleアカウントのない方でも)Googleカレンダーを見てもらうことができます。


いいなと思ったら応援しよう!