犬山の神社に行ってきました25(五郎丸の神明社)

国道41号線付近に五郎丸という

地名があります。

カネスエもコメダ珈琲も五郎丸店なんですね。

住宅街に入ると神明社がありました。

公園も併設されているのが、嬉しですね。

御神木もお出迎えくださいました。

主祭神は

天照大神 様

豊受比媛神 様

です。

天気が良くないので、どうしても

暗く写ってしまいますね、残念📹

本殿を横から確認すると、またもや

男千木で(男性神??)

鰹木が6本(女神を祀っている)形に

なっています。

んーーーーーーー

天照大神は女性の方ではないのでしょう。

おそらく饒速日様や猿田彦神様を天照大神

としたか、それまでこの地域で信仰されてきた

神だったのでしょう!


創建は後醍醐天皇の御代ですから、

今から約700年くらい前です。

裏には歴史が書かれていました。

読んでみると、

嘉暦(かりゃく)元年8月15日。

後醍醐天皇の家臣が雷雲に乗り、八龍へ

天下り、稲葉組へ居住し、皇室の苑園作業に

従事した。

慶長13年9月1日、太政官が伊奈波前守殿

庄屋に地名改名を命ず。

明治元年9月8日、橋爪新田合併。

現北組 元橋爪新田。

現南組 元五郎丸。

古来 神明社は

元五郎丸橋爪新田 橋爪中組の氏神として

崇敬す。

と書いてあります。

八龍へ天下り・・・

ちょっと考察が必要かもしれません。

この八龍は神や滝などではなく、地名の様な気が

します。

稲葉は、五郎丸の近くに「稲葉」という

地名があるので、納得です。


まぁそんなことが書かれています↓

ということは、

こちらの 八龍宮は、いわゆる氏神様に近い

神が祀られているということでしょう。

獅子舞の様な顔の狛犬ですが、

ブルドックにも見えます。

こちらには山神様が2柱と

氏神様が祀られています。

合併の名残でしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?