オンラインコラボ講演会やります!
10月11日(日)に、コラボ講演会を行います。
オンラインなので、ぜひぜひご参加を!
めっちゃ泣かせます!
詳細は↓↓↓
第5回 TEAM大好きスペシャルコラボ講演
テーマ
「皆いつか死ぬ♪
〜死を考えることで今ある生を輝かせる〜」
完全オンライン(Zoom)での開催。
講演テーマに"死"とあります。しかし、老若男女問わず明日からの"生"が間違いなく輝く講演会となっております
さらに、講演会だけでなく『自分の遺書を作成する』というワークもあります
是非お越し下さい
講演者
藤井利一 リーチ
西山毅 つよぽん
松田大亮 まっちゃん
日時 10月11日 日曜日
開場 14時30分
開演 15時00分
終演 16時30分
会場 Zoom
参加費 500円
・参加費は認定NPO法人日本レスキュー協会に全額寄付します。
日本レスキュー協会は、災害救助犬(レスキュードッグ)の育成・派遣を中心に世界規模で活動するNGO団体(NGO:Non-Governmental Organization)です。
国際救助機関として、災害時には国内外問わず、広く活動しています。
お支払いはPayPayにてお支払いをお願いします。
参加申込み頂いた方に個別にご連絡します。
↑参加予定をポチっと↑
《講演者紹介》
【ヘルパー社長 藤井利一(リーチ)】
テーマ
「笑い介護(介護保険)」
結局:心が先という事です
介護の仕事を始めて約20年。
独立して、4年。今は、訪問介護、訪問看護の社長です。
独立した目的は、介護職員の資質向上と処遇改善。
ヘルパー社長なので、8割はヘルパー業務
日々、現場で感じている事をお話しできたらと思います。
結局、心が先ですね
よろしくお願います
【働くことで傍楽(はたらく)にする医師 西山毅(つよぽん)】
テーマ
「最悪を想定し、最善を尽くす」
医学部を卒業後、大阪のとある救急病院の研修医となる。
そこで救急医療や総合内科のやり甲斐を感じ、無我夢中でのめり込む。しかし、患者やその家族の生き様、死に方と接していく中で、社会的な問題や人々の精神的な問題があるのではないかと強く感じる。
自分に出来ることの幅を広げようと、救急や内科ではなく、外科医の道を歩み始める。
そこで、"生きる"医療ではなく"生かす"医療を目の当たりにし、自分に出来ることは何かを日々模索している。
そんな自分にとって、この講演会は1つのチャレンジです。よろしくお願いします!
【コーチカウンセラー(まっちゃん)松田大亮】
テーマ
「~他人事じゃない~就活よりも終活のススメ」
発達障害児の療育指導、育児相談に従事後、医療生協に転職。医療の事務総合職、病院経営に20年携わった。
今は高齢者の地域まちづくり健康づくりコーディネーターをしつつ、心理学、コーチカウセリングを学び、コーチカウンセラーとして活躍中。
誰もが自分らしく、悔いのない人生をあゆむために、涙あり、笑いありの講演をしたいと思っています。
お申込みはこちら↓↓↓
参加予定をボチッとしてください。