![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101080307/rectangle_large_type_2_60463606ab94b9075ba9f6c2b3f45aef.jpg?width=1200)
岩塚製菓「リゾーノ」おせんべいの域を超えた本格イタリアンおつまみ、ワイン泥棒誕生!🍷
みなさまこんばんは、筆者は新潟の長岡に住んでおります。
新潟といえばお米ですよね?
お米のおかしといえば、米菓、米菓といって思いつく会社は、柿の種やハッピーターン有名な亀田。鏡餅でも有名な越後製菓!
そのほかにもたくさんの米菓がありますが、ここ、長岡には「岩塚製菓」という会社があります。
わたしはもともと医療従事者として関東で働いていたのですが、そのときのおやつにお煎餅は欠かせないもので、意外とスーパーでみかけるようなお煎餅はほとんど食べてきました。
中でもだいすきなのは、「大振り袖豆餅」!!!
豆が甘い!口当たりが軽くて、米の甘味がしっかりしていて、噛んでいるととける。
素材を引き立てる控えめなちょうどよい塩加減。
本当に本当においしいんです!ただし、個包装なんですよね、すぐなくなっちゃうことがすこしネックです。
しかし、新潟の長岡の岩塚製菓の直売所やなじらーてで割れたお煎餅が格安で大量に買える!!!
本当にありがたいです。
好きなだけ食べられます。
そんな岩塚製菓、他にもバンザイ山椒とかいうおつまみ系もあるんです。
それがびっくりするほど青々しい山椒の香り!
本当においしくて、ビールが進みます!
クオリティがえぐい。
そんなこんなでわたし、すっごく岩塚製菓のお煎餅がすきなんです。
だって、お煎餅に使うお米すべて国産!!
原材料へのこだわりがすごい!まじめだなぁ。と感じるわけです。
丁寧につくられたものを、手軽な値段でたべさせてもらえるなんてうれしい。
ということで、岩塚製菓のお煎餅はチェックしているんですが、最近新発売したこれがやばいんです!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101169472/picture_pc_71d21c4561e0eae547234117ef715761.png?width=1200)
新潟のお米を100%つかったふわっとした口溶けの良い米菓は、もう赤ちゃん用のお煎餅を彷彿とさせるほどの口どけ。
きめ細かくて濃厚なチーズとスパイシーなブラックペッパーのパウダーがかかっているおいしいおつまみ。
食べて驚き、夫に「これ、すごい!」と伝えてたべてもらうと、夫が一言。
「煎餅の域を超えている」と。
だよね!!🤝!!
こちら監修されている方が、お馴染みイタリアンの巨匠落合シェフ。
ふーん、でも、監修でしょ?
と思っていたこと、謝ります。
これはすんごい!
わたしはおつまみは生と書いてある濃厚なチーザを買うことが多いのですが、これからはこれ一択になりそうです。
これからの時期は海やお花見、ドライブに持って行きたいですね☺️💓
いかがだったでしょうか。
わたしの岩塚製菓愛。
きなこ餅も、シナモンが効いていてとてもすきです。あとは田舎のおかきも。
口当たりがいいんですよね。
ぜひ、スーパーにいかれたらよくチェックしてみてくださいね❤️🔥