見出し画像

落花生の食べ方を調べてみたら

よくおつまみなどで食べる落花生(ピーナツ)。
どんな食べ方をしてますか?

全国的には、こんな感じで炒ったものが多いのでは?ポリポリ食べるイメージ。

ここ種子島ではどうだろう?
実はあまりこの炒った落花生を食べる人を見かけない…居酒屋で頼んでもこれ出てこない。

ということで、みんなどんな食べ方をしてるか調べてみました。

まず、豆知識として落花生生産ランキング@日本国内
1位:千葉県(全体の83%)
2位:茨城県(全体の9.8%)
3位:神奈川県(全体の1.8%)
4位:鹿児島県(全体の1%)
5位:栃木県(全体の0.7%)

農林水産省「作物統計」平成30年(2018年)

千葉県は全体の83%。
国産の落花生はほぼ千葉県のじゃないかってくらい圧倒的シェアを誇ってます。すごいな千葉県。

ちなみに種子島がある鹿児島は4位。
5位まで全て関東圏が並ぶ中、ポツリと九州勢。
鹿児島頑張ってる。

では、本題に戻ります。

種子島に暮らしてるとよく"塩茹で落花生"を見かけます。皮はフニャっとしてて、中の粒もふっくらと柔らかいです。

これが当たり前と思っていたら、島外ではあまりこのような食べ方をしない事が発覚。

色々調べていると、鹿児島県以外にも先程のランキングに出てきた生産量の多い上位県では茹でる/煮るという食べ方もあるらしい。
反対にそれ以外の地域では、茹でるという事自体に馴染みがなく、炒った固い落花生がスタンダードなのだとか。

試しに清水商店のインスタで調査。
※分かる範囲ですが、フォロワーさんの半数は種子島在住の方及び鹿児島県民の方、残り半数はそれ以外の地域の方のようです。

★皆様いつもありがとうございます。
ご回答ありがとうございました/


【"落花生の食べ方は?"】

・茹で/煮たもの
・炒ったもの
・その他


の問いに対し、回答結果はこちら↓

【清水商店インスタ】https://www.instagram.com/shimizu_tanegashima/

茹で・煮たもの87%と圧倒的。
その他ではピーナツバターにするなどの回答も。
手作りピーナツバター美味しそう。

ちなみに、ほぼ島外の方にフォローいただいているTwitterでは↓

なんと"炒る"100%でした。驚き。

それぞれフォローいただいてる数や回答数も違うため、正確な調査とは言えませんが、島内(鹿児島)と全国で比べるとこうも食べ方が違うことがわかりました。

この調査、全国規模で調べてみたい…。

"炒る"と回答いただいた方々にもぜひ"茹で落花生"を試してみて欲しいですね。
枝豆を食べているような、手が止まらなくなるあの感覚を味わえます。


清水商店でも冷凍の塩茹で落花生を全国発送してます。食べたら驚くこのおいしさ、ぜひ試して欲しいです。

"φ(・ェ・o)~

いいなと思ったら応援しよう!