マガジンのカバー画像

●生活改善

26
超絶雑多
運営しているクリエイター

2024年8月の記事一覧

【超簡単DIY】500円でノートPCスタンド

ボーナスで念願のノートPCを購入し、最高の日々を送っています。 その中で、もっと使いやすくしようと思い、購入検討したPCスタンド。 調べれば調べるほど・・・高くない?!?!?!?!  そして自分で作ってる人少なくない?!?!?! ブチキレながら100均に向かい、 思考を繰り広げてできたのがこれ。 (完璧ド素人なので全てに目を瞑ってください。) 総製作費500円・・・!! 素晴らしくないですか?! もう森泉はおろか、所さんになれる・・・!(確信) 下記、必要なものと作

服をトレファクに売った結果①(2024/08/07)

日々断捨離・節約・健康を意識しています。 最近は服をガッツリ処分したかったので、 腰の重かったスーツやパーティドレス、気に入っていた古着Tシャツ等をトレファクの宅配買取に出してみました。 色んな宅配買取業者があるが、トレファクはかなり優良だと思う。 30~40着送り、20%買取額UP(Amazonギフト券受取)を使えばかなり納得の行く値段になる。おすすめです。(PRじゃない) 今回は2回出したので、結果発表です。 ■1回目:1,353円(10%UPクーポン使用) ・買

2024年夏・バッグの中身

人の持ち物を見るのがすきなので、勝手に自分のも公開します。 ■使ってるバッグ・仕事用にUNIQLO ・休日用にHender scheme(黒) を基本使っています。 仕事用もHender schemeを買ってバッグに終止符を打とうか悩み中です。UNIQLOのバッグ、大きすぎて物を探す時間がかかるんですよね。 楽でもありますが・・・! 平日5日間使うバッグですから、いいものを使いたいです。 バッグの中身系で、何のバッグ使ってるのか明記されていないとき、すごい気になってしま

コスメを見直したい

花粉の時期からアトピーがひどくなり、通院しているがなかなか改善してません。というか、ぶり返す速度が早い。 これをきっかけに化粧品等を考えて直していきたい。 そして節約やお金かけるところを明確にしたい。 メイク用品もう少し減らしたいんです。特に仕事と旅行のとき。 ■自分の肌に合わなかったらしきもの◎自分の肌:中性肌。敏感肌。たまに軽いアトピーが出る。 アトピ-ひどくなった時期に使い始めたのが、下記2点。 ・NARS リキッドファンデ ・コスメデコルテ 下地 初めてデパコス

変額保険を解約した

タイトルの通りです。 7万円が消えました!!!!死にたい!!! 解約返戻金0円でした、ガハハ(泣) 転職時に保険を見直しており、 貯金が苦手な私は、貯蓄型の変額保険で無理矢理積み立てておくことにしました。 考えれば考える程やめればよかったという気持ちが大きくなり、 半年経過した現在、解約にいたりました。 10年払って払済にして保有しておく予定ではあったんですよ…。 ▼加入してたもの。公式よりわかりやすい。 悪い商品じゃないと思いますが、今はNISAとかもあるし、 もう少

メルカリの売上発表

2ヶ月ほど渋ってたけど、8/9あたりに15点出品して、 1週間足らずで9点、12,000円ほど売り上げました!! まじで嬉しい!!!!郵便系の送料考慮しても10,000! ■売れたもの売上金を記載。 ◎本:3点 ・500円 ・400円 ・300円 ◎服飾雑貨:5件 ・ピアス 3,000円 ※箱付きにしなきゃよかった ・バッグ 1,400円 ・帽子 1,500円 ・帽子 1,400円 ・ベルト 800円 ◎アーティストグッズ:1点 ・Tシャツ 700円 ■売れ残

2024年の目標を一旦振り返る

毎年元旦に軽く目標を決めています。 昨年から目標に対して評価することにしました。 更に今年は上半期でも評価を行い、随時追加も行っていたので、 このブログで各項目もう少し詳しく振り返っていきます。 被りある内容あります🙏 ・6月時点での評価→〇/△/× ・日付有→追加した目標 1:コンフォートゾーン脱出○=未経験のことに挑戦すること ・箱根に初めて行った ・レイトショーに初めて一人で行った ・漫画を大人買いした、大人になってから初めて漫画買った ・ブログを始めてみた

2024夏・食事ルーティン

朝味噌汁 コーヒー 基本具なし。夏バテ防止で今は乾燥わかめ入れる(ミネラル) ◎余談:味噌変遷 ↓ コスパ悪い&最後の方詰まる ↓ この味噌おいしい、少し高い、実家のに似てる 冷凍して大さじ1とかで使う 昼米化オートミール + 鶏肉 適当サラダ? れんこん+ブロッコリー+大豆+蒸し鶏 をみじん切り コンソメ+白ごま+塩コショウ で味付け (羊羹) プレップミールというのかな。5日分同じ内容を週末に冷凍。 めちゃくちゃ楽です。 イメージはこんな感じ。