見出し画像

初めての音声入力note

こんにちは通り名です。

今ですね、普段とはちょっと違った形式でnoteを書いてる、というか喋っています。「今喋ってる」とはどういうことなのかというとスマホでGoogle の音声入力ソフトみたいなのがあるんです。それを使って、喋ったものをコピペして途中にある「えっと」「まぁ」「その」みたいなつなぎ言葉でしょうか?喋っている時にその間と間を繋げるような言葉を切ったりあとは、喋ってる時は文法がすごいめちゃくちゃになったりするので、そこを直したり、でもやっぱ直したら、でもそこが逆に良いのかもしれないですね。今はまだ、ちゃんとしたマイクとかに向かって台本なしで喋ったことは滅多にないので慣れていきたいと思います。最初は Android スマホに直接入ってた音声入力ソフトを使ったんですけどちょくちょく止まったりしていて。たぶん Google版の方が精度とかも高いのかな?(それに比べて精度は高いけど、本当に何を言ってるのかわからないところもあります。)だから、一応これを使ってます。


では,今のところ録音している時に感じてるメリットをあげていきます。
やっぱり、圧倒的に簡単です。頭で考えてそれを打ち込むよりも、やっぱり早いです。書きながら考えたりするとスピードが遅いので一度考えたことを、書く感じになりますが、喋る場合は考えながらできるので早いですね。

これが結構大きい理由の気がするんですが、自分は普段パソコンでnoteを書いていると途中でこれ、面白いのかな?と思ってしまい記事を消したりしてしまいます。しかし、録音だとよくも悪くも一発撮りみたいな感じでやり直しができなかったりします。

でも、録音をするとすごいたくさん喋ってしまって、とんでもない長さの記事になったりします。そうなると、読む方としては面倒くさくなったりすると思うので、簡潔にしたいと思います。

簡単なので、その分たくさん更新できる気がします。普通に打ち込むのと、文字に変換したのを使い分けても良いかもしれません。喋ったものからヒントを受けて、打ち込みで書くのも良いかもしれません。ラジオとか芸人さんの喋りを参考にしてみようとも思いますが、一度普通に喋り語から書き語に翻訳してしまっているのであまり意味はないかもしれません。

ここからは、音声入力したものを全部打ち込み終わった状態で書いています。
先ほど、簡単だなんて言っていましたがあまりそんなことはないです。喋っていると一文一文がすごく長くなってしまうので、それを短くするのも一苦労ですし。喋ったことを、うまく認識していないところはわけがわからないです。
もう少し、修行してみると簡単になるかもしれないです。

まとめ
メリット
早い、短時間でできる
作業をしてる感じがあまりない
後戻りできない感

デメリット
音声認識ソフトの精度があまり高くない
喋るのにあまり、時間はかからないがその後に手を加えるのに時間がかかる(これが結構なストレスになる)
長文になってしまう

以上、通り名でした。

いいなと思ったら応援しよう!