通り名

シンガポールの学校に通っています。特になにかを伝えるわけではなく自分のノートに書くようなことをここにも書きます。

通り名

シンガポールの学校に通っています。特になにかを伝えるわけではなく自分のノートに書くようなことをここにも書きます。

最近の記事

初めての音声入力note

こんにちは通り名です。 今ですね、普段とはちょっと違った形式でnoteを書いてる、というか喋っています。「今喋ってる」とはどういうことなのかというとスマホでGoogle の音声入力ソフトみたいなのがあるんです。それを使って、喋ったものをコピペして途中にある「えっと」「まぁ」「その」みたいなつなぎ言葉でしょうか?喋っている時にその間と間を繋げるような言葉を切ったりあとは、喋ってる時は文法がすごいめちゃくちゃになったりするので、そこを直したり、でもやっぱ直したら、でもそこが逆

    • 小さい国シンガポール

      小さい国シンガポール。僕は今その国に住んでいる 小さい国シンガポール。世界面積ランキング 194位中175位。(あれ?そこまで小さいわけではない?) 小さい国シンガボール。だいたい東京都の二分の一面積。 小さい国シンガポール。一番高い山は163m 小さい国シンガポール。この山はブキティマ・ヒルという。 一番高い山がヒル(丘)ってどうなんだ? 小さい国シンガポール。ちかみにこの丘5分程で 登れてしまう。 小さい国シンガポール。小学生の時日帰りでのシンガポール一周旅行

      • 忘れない単語2

        前回に引き続き最近覚えた日本語の単語を忘れないように簡単な意味と少しユーモアのある例文でアウトプットする。 一時、その場限り 「いっとき」と読むのか「いちじ」と読むのか正直わからない。 例文:一時はどうなるかと思ったけど、結局助かったね。    一時はどうなるかと思って結局助かったけど、最終的にはどうかなっちゃったね。 一事が万事、一つのことを見て、他の大体の見当がつくこと(悪いこと多め) 一つの事を見て万の事を理解する、みたいな由来なのかな。調べてみるとこの言葉を座右の

        • 忘れない単語 1

          僕がしっている単語の数が和洋どちらの言語でも少ない。なので、漢字辞典、辞書、和英/英和辞典などで、しらない言葉や聞いたことはあっても具体的な意味は知らない言葉などを自分のノートに書いた。それを忘れないようにnoteに書いてみる。自分用のものなので結構適当になっていると思う。 一言居士、どんなことに対しても一言言いたがる人。 いい事なのか、わるいことなのか。自分の意見をどうしてもそとに出したいからそうなるのか? 例文:クラスメイトのI君は一言居士なのか道徳の授業で先生が質問す

          月曜日はずーんと

          人間というものは人分勝手だ。(自分勝手)((この誤字は直さない方が粋な気がする))これはより良いものを求める資本主義に起因するのかもしれない。まぁ、しかし共産主義圏に住んでいる中国人やキューバ人も欲求には忠実だろう。 う〜ん。年齢14ちょいの自分がこういう人間の本質というものだろうか、上澄だけを変な口調で喋っても信憑性はない。前置きはここまでにして、木曜日に月曜日の話をしようと思う。 皆、月曜日は憂鬱だとはよくいうけれど月曜日自体が憂鬱な訳ではない。例えば夏休み。の月曜日に

          月曜日はずーんと

          天安門関係の本の 感想

          つい昨日、「八九六四 完全版「天安門事件」から香港デモへ」 という本を読み終わった。天安門事件についてその当時を経験した人たちに事件から25年経った今(この本が執筆された年度)インタビューをするとういう内容だ。天安門事件にそこまで興味のない自分が何故この本を借りてきたのかはわからない。 この本を読んだ感想 あまり天安門についての数字的な情報はない。その当時を生てきた人たちの経験がメインだからだろうか。時系列に関して詳しく書かれている訳でもない。でも、天安門事件の雰囲気は感じ

          天安門関係の本の 感想

          学校で煙草の吸殻を見つける。それと探偵ごっこ

          12時少し過ぎ、今日中に提出しなければいけない宿題を提出しシャワーを浴びてポッドキャストを聞きながら今noteを書いている。もう眠いのでこれを書き終わったらベッドの上にぐちゃぐちゃになっている教科書をどけて寝ようと思う。 今日、学校で煙草の吸殻を見つけた。授業間の移動のときに灰色のすすけた階段の上に少し長めの煙草の吸殻が’あった。やや大きな声で友達にこのことを伝えると案の定お前のものだろという話になった。前はナチスにされて、今日は学校で煙草を吸う不良少年か。彼の自分に対する

          学校で煙草の吸殻を見つける。それと探偵ごっこ

          8月5日 なんとかエッセイを絞り出す

          久しぶりにエッセイを書こうとパソコンの青白い光を顔に受けているが何を書くかすごい悩んでいるのでキーボードを叩く手はいつもより遅い。適当にちゃちゃっと書き終えることもできないから、自分の頭の中ではなく、とあるウェブサイトを頼る。 ランダム単語ガチャ。言葉の数と難しさを決めてから、適当な言葉を出してくれる名前そのままなサイトだ。 今日はこのサイトで出てきた単語に頼ったものを書く。 特にドキドキするわけでもなく平坦な気持ちでマウスをクリックした。 No,4038 結果オーラ

          8月5日 なんとかエッセイを絞り出す

          15年後、肉が食べれなくなった世界でミシシッピアカガメを

          僕が30歳になるころ(15、6年後)にはもうスーパーで肉を買う事ができなくなるんじゃないか、そんなことを考えた。動物から肉を得るために失う穀物、水、土地などが割に合わなかったりだとか、家畜の権利を主張する人たちが2020年にやってきたバッタみたく大量発生するかもしれない。 そんなときに、動物の肉を食べたいと思ったとき僕は近所の池かなんかでミシシッピアカミミガメを捕まえて、さばいて食べることができるのか?うーん。外来種の亀を夜中、緑色の池の縁にしゃがんで捕獲して、鍋かなんかでい

          15年後、肉が食べれなくなった世界でミシシッピアカガメを

          三題噺 シンデレラの魔女のその後

          久しぶりの更新になります。 通り名です。 今日は三題噺というものを書いてみました。 三題噺というのは与えられた3つのお題を使い物語を書くというものです。 元々は落語などで使われていたそうです。 お題は 兎 家畜小屋 魔法使い(魔女) お題は三題噺スイッチというサイトでもらいました。https://mayoi.tokyo/soda/cgi-bin/sandai/sandai.cgi ネットに自分の物語をアップするのは初めてなので、是非暖かい目で読んでください。 「シ

          三題噺 シンデレラの魔女のその後

          良かった、小便器がある

          今日、久しぶりにマックに行った。手を洗おうとトイレに行った。当たり前だが自分の性別用のトイレを探すためにドアの前に描かれた絵を見なければならない。しかしそれぞれの絵に赤や青と色があるわけでもなく棒人間にズボン、とスカートらしきものがあった。 結構分かりにくいと思って、少し悩んだあとズボンらしきものを履いたほうのドアに手をかけた。 開けて、それがあることを望みながら足を踏み入れた。顔を右に向けるとやはり小便器があった。良かったー男用のトイレだ。そう思い手を洗いトイレを出た。

          良かった、小便器がある

          歌は二回聞いて好きになる

          自分のバイクで走り出す15の夜という記事を書こうとしていたところ、元ネタにした尾崎豊の15の夜の歌詞を確認したところ歌詞が違ったので別の記事を今書いている。 本題に入りたいと思う。 ここでは僕の持論「歌は二回聞いて好きになる」について書く。 あくまでも、自分の考えで裏をとっているわけではないので信じないでいただきたい。 これに気づいたのはevery rose has it thornという曲をスポティファイで聞いて「お、この曲いいな」とお気に入りにしたときだった。なんか見

          歌は二回聞いて好きになる

          ゴルゴ学

          最近学校の勉強よりも勉強したいものができた。ゴルゴ学だ。名前から分かるようにこれはあの有名な漫画ゴルゴ13に関する学問だ。もちろんこれは僕が作ったものだ。(ゴルゴレベルになると研究とかされてそうだが)しかし、これは何話で何々が起きた。このキャラの名前は〇〇。みたいな、ゴルゴクイズに全問正解するためのものではない。 これはゴルゴで自分が気になったことを調べる。少しカッコつけると独学するという学問なのだ。自分が通ってる塾みたいなとこでもゴルゴ13は冷戦時代のことが学べるからとい

          ゴルゴ学

          一週間のスマホ断ちを終わらせた!

          一昨日一週間のスマホ断ちが終わった。 スマホ断ちはスマホを禁止してるのと同じことです その感想を少し書いていきたいと思う まず本をめちゃくちゃ読んだ。今までスマホなどに当てていた時間がこんなにあったんだとびっくりした。一週間で4冊。こんなに読めるとは思わなかった。スマホ断ちが終わってからは若干のリバウンドみたいなのであまり本を読めていないが。 自分の集中力の無さはスマホがあってもなくても変わらない気がした。スマホが使えない間に勉強を結構進めようとも思ったが、あまり手を付

          一週間のスマホ断ちを終わらせた!

          明日から一週間スマホを断つ

          スマホ。今はスマホが無いと色々大変な時代になった。自分も含め最近の人はどれだけスマホやPCに時間を割いているのだろう。スマホを使っている時間にどんな有意義なことができるだろう。 そこで、閃いた。スマホを一週間使わないでみよう。スマホだけでなくクロームブックやテレビなどもだ。液晶画面のあるもの全部。 ワクワクしてきた。普通なら明日からスマホが使えないという恐怖を感じるだろう。しかしなぜだか僕の心は明日から盛大なお祭りが始まるかのようになっている。スマホを使わないことでワクワ

          明日から一週間スマホを断つ

          宗教学テスト勉強

          ここでは近々行われる宗教学のテスト勉強のために今まで勉強したことをまとめた。(結構長いが)いままでnoteをこのように使ったことはない。 Mainly three topics(all three argument is about the existance of god) 1. The cosmological argument 2. The designer argument 3. The moral argument Others 4. words 5.experi

          宗教学テスト勉強